♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

キーボード募集

2011-06-03 19:17:47 | バンド活動
Key募集

年齢、キャリア、性別不問。

とりあえず青い影(A Whiter Shade of Pale) 弾ける人

日曜日の昼間の練習

西武新宿線東伏見駅付近まで来れる人

自宅スタジオなんでスタジオ代は不要

とにかく一緒に音を出してみませんか。

振り返れば・・・

2010-12-30 10:17:42 | バンド活動
今年を振り返れば仕事が好調だったのが1番かな。

そして家族も良い1年を過ごせたようです。

こんなブログでもお付き合いいただきありがとうございました。

ブログを通じていろいろな刺激や情報をいただき感謝しています。

私としては仕事中心の年でした。

仕事を頑張るには頑張るけど趣味をもう少し充実させたかったな。

これも全て自分の振舞い方や計画行動力の無さから来るものです。

来年はそこいら辺を自ら改善していかんといけないなと。

なんといってもバンドの練習は3回だけでした。

3回ですよ!これってある意味、凄いな 

何度も言ってますがこんなに活動しないで存続しているバンドは珍しいでしょ?

私のテンションが下がるのも当然でしょう。

暗黙の領海で「ライブをやらないバンド」なんですね(笑)

「バンドを組んでいる」のではなく「時々セッションする仲間」が正解。

4人それぞれの考えがありますからね。

「バンドって難しい」って言う言葉をしみじみ感じたりして。

関係はありませんがゴルフなんて今年0回。年0回って・・・個人的に記録です。

ゴルフは好きなんですよ。だから「辞めました」宣言はしません。

バンドと同じく継続しているんです。限りなく停止に近いですけど。

で来年は  ゴルフ復活  です。

練習も再開していますが過去に無く調子が持続している。

熱中している時には気が付かなかったことが見えてくるものです。何故か。

バンド機材ネタを楽しみに当ブログを見ている方々、申し訳ない 

ベースを弾かない訳じゃないんで時々はベースネタもあるんでよろしく 

皆様、良いお年をお迎え下さい 












練習

2010-08-01 18:48:59 | バンド活動
バンド練習が終わった。

結局、PAが使いこなせると思ったらほとんど変わらず。

初めて演奏したChange The World (Eric Clapton )はイマイチの出来。

コーラスを入れないと迷子になりそうというかパッとしない。

でも、年末には自宅ライブをやりましょうとの提案が合意。

目標が出来るとモチベーションも上がる。

個人的には下がり傾向ですけど。

日々やることなすことテンション上がらず。

マジいろいろな老化現象ばかりが気になるんだな・・・

練習中

2010-07-15 20:44:25 | バンド活動
バンドの練習予定はありませんが・・・

新しい曲をやるらしい。

LITTLE WING (Jimi Hendrix)

Change The World (Eric Clapton )

i don't wanna talk about it (rod stewart)

Fly me to the Moon  (Joey DeFrancesco Trio )

Change The Worldくらいしか知らないのでYouTubeで見てコピー中。

コピーとは言うものの50%くらいのコピーです(笑)

こんないろんなのできないよ~ 

我がバンドの中では飛びぬけて私の演奏レベルは低いのです。

年間の練習の回数が少ないのに曲を追加するとは・・・

まあ間違えても追求されないだけが救いです。

テンション上がりませ~ん 


バンドやろうぜ

2010-06-12 19:00:44 | バンド活動
子供が少年野球チームに所属してます。

まだ入部1年で2,3回試合を見に行っただけなんで溶け込めないですけど。

先日、初めて飲み会に参加させていただきました。

ほとんど野球の話でしたが・・・

次回、飲み会があれば音楽関係、バンド関係のお話でも振ってみようかと。

そこでバンド結成!なんてことになるといいな~とか。

もし、メンバーが集まってしまったらそれはそれでいろんな意味で不安ですけど。

まあバンドがダメでもゴルフ仲間でもできるといいんだけどね~ 

再会

2008-12-23 10:11:04 | バンド活動
日曜日に15年ぶりに昔バンドを組んでいたドラマーと再会。

当時のヴォーカルも呼び出して3人で再会となった。

ドラムの「まっちゃん」は上手くなっていた。いや、前から上手かったけどね。

下手な私が言う立場じゃないけど彼とならバンドやれます(笑)というか是非、バンドで一緒に音をだしてみたいという気持ちが湧いてきた 

で3人でバンドやろうぜ!っていう意見は合えども「何をやるんだ?」に関してはまとまらず。

まっちゃんが南佳孝、寺尾聡、オフコースのバンドを掛け持ちでやっているらしいので・・・じゃあ、とりあえず「モンローウォーク」「ルビーの指輪」「さよなら」の3曲をやるバンドってのはどうだ  と冗談なのか本気なのかわからないまま話は終わり。それ以外「ハイウェイスター」「スモーク・オン・ザ・ウオーター」「バーン」でもやればミニライブにはなるかな。完全に余興バンドか20年前の高校生バンドみたいじゃんか・・・

ん~、とりあえず選曲が決まらないとギター、キーボードの募集もできないわけでこの先どういう展開を見せるのか予測不能。

できれば知り合いで探してみるものの意外と少ないミュージシャン。

明日、子供のサッカー関係の忘年会で募集してみるかなと。一人くらいは元ハードロックギター少年なんてのがいるはずなんだけどな。

今後の展開はいかに 








本日も練習中止

2008-12-14 11:29:05 | バンド活動
本日、5ヶ月ぶりのバンド練習予定でしたが中止 

コレで年内の活動は無し 

まあ中止を予測して個人練習もしてませんでした 

たぶん来年の5月頃には再開する予感があります。

その頃まで私のモチベーションが持てば良いのですが。

 さて、ゴルフの練習でもするかな

かなりベースと離れ気味なこの頃なのです 

ドラム始める

2008-10-09 19:44:50 | バンド活動
バンド活動停止中なので・・・ドラムを始めようかと。意味不明ですよね。

せっかくエレドラが家にあるんだから少しはできた方がいいし。もしも、そこそこ叩けるようになったらドラマーとして1曲くらいは演奏してみたいなんて夢もあるし。

25年前に買って眠っていた教則本を発掘して読めども・・・わかんない。わかんないっていうか持ち方だの名称だの説明がありいきなりリズムやらフィルインだもんな。

どうしたらバラバラに手足を動かせるのか?の習得法が知りたいのに。いや、バラバラじゃないんだよ!ってバンマスにも言われましたけど。バラバラって表現じゃなく別々に?動かせるのかって言えばいいのかな。たくさん練習するしかないんだろうけど。

ゴルフでも何でもそうですけど、わかり易いコツなんて近道は無い。

ピアノの左右の手が別に動くのも不思議なのに、手足4本が別に動くのは理解できない。何からやれば近道か?そんな事ばかり頭に浮かぶ。

ドラムって他の楽器と違って出来ない人は徹底的に出来ないと思う。私はどうかな?

とりあえずバスドラだけを踏む練習。これだけならバッチリ。

足が覚えたところでスネアを叩く。

なるほど~、この2つなら体が対応しますね。

そしてハイハットを足す。

ん~、ワンパターンなら叩ける。だけど他のパターンへの変更不可。

もちろんシンバルなんて手がでない。

この先、この難関を越えられるのか  わからない。

自分は楽器演奏には向いていない・・・とは気がついてますけどね 




PAの認識

2007-04-01 19:40:44 | バンド活動
キャンセルしたライブで感じた事。

日本でのPAの認識。

と大きく出ましたが・・・。

文化というか歴史が違うといいますかね。

私の好きな  ハワイで比べてみる

=アメリカと日本の違いですかね。

ハワイでもオアフしか知りませんが。

ウクレレ・ベース・ギターというトリオ編成でも・・・

とりあえずコロガシ有り。

メインSP2台、フロアモニター2台があたりまえに普通。

まあ観光地であるので基本的に考えが違うのでしょうけど。

PAという物に対する認識の差でしょうね。

オールPEAVEYだったりしますけど。

とりあえず普通にPAがセットされる訳です。

しかも  セッティングが良い。

乾いた空気であるとか英語の雰囲気だとか差し引いても良いんです。

ホントにちょっとした街角ライブでもPAがしっかりしている。

騒音やら規制など日本とアメリカの違いがあるのもわかりますけど。

良い音じゃないと上手く聞こえないんだよ~ 

わかれよ~