♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

引き潮

2007-01-08 16:15:30 | バンド活動
スタジオを片付けた。

練習の予定もたたないし 

 何だか何もやる気なし。

単に仕事でのストレスから来るものだとわかっているのですが。

ベースも弾かないしハンダつけもやりたくない。

熱しやすく冷めやすい性格が見えてます 

まあブログ更新の減少からもわかると思いますけどね。

中央にあるテレビの下の機材はわかるでしょうか?

 業務用LDチェンジャー・カラオケです。

私のスタジオの隣の倉庫はカラオケリース屋さんに貸している。

そんな事から邪魔者扱いされてるLDカラオケを譲り受けたわけです。

 2000年くらいまでの曲しかありませんけど。

しかし、飲み会はあまり開催しません。

とても歌い心地が良いらしくエンドレスになるから。

私自身、歌は・・・普通だと思います。普通ってどんなだ?

だけど非常に音域が狭い。

ですから曲が限られてしまいます。

それでもって音にうるさいですからね(笑)

いわゆるカラオケのエコーがダメなんです。

マイクもダメだし、大体プリアンプがダメだ・・・と文句だらけ。

なんであまりお店とかで歌いませんね。

というか飲み歩きしませんから機会もないですが。

でも、最近コーラスをやっているんで声がでているかも 

 バンド機材フル活用して新年会でもやるかな~ 


コーラスは難しい

2006-07-10 22:05:35 | バンド活動
我がバンドはドラム、ギター、ベース、キーボードの4人編成。

メインヴォーカルはドラムが歌っている。

そして他3名がコーラスをやっている。

はっきり言ってベースの私はコーラスが苦手です。

ただ歌うだけでも無理なのにベースを弾きながらなんて・・・

まあ、ベースだけでも下手なのに下手×2になって良いとこ無し

どうしても3声ではダメだとバンマスであるドラマーが言う。

4声のコーラスに拘る

 これで振り付けでも指導されたら・・・そんなことはあり得ないですけど。

ベースでメインヴォーカルなんて人は信じられないです。

 でも、確かポール・マッカートニーも凄い練習をしたとかって聞いた覚えがある。

 努力すれば出来るものかな

 「二兎追う者、一兎も得ず」

曲目リスト

2006-06-15 18:31:30 | バンド活動
 基本的に月1回ペースでの練習で約3年たった。
 実質、年間8回程度しか出来ていない。まだ、子供が成人していないメンバーが多いからスケジュールが合わない事が多いから。
 曲目を書き出してみた。

STAND BY ME

The dock of the bay

What’s going on

A whitershade of pale

I just called to say I love you

Superstition

A place in the sun

Higher ground

Georgia on my mind

My girl

Unchained melody

You don’t have to say you love me

You can’t do that

Twistin the night away

More than i can say

Lonesome town

Have I told you lately

Tears in heaven

Wonderful tonight

If we hold on together

Lovin' You

 「曲数が足りないからライブはまだ出来ないね」と言っていたのにこんなにあった

立派な営業バンドとでも言いましょうか。
幅広く?選曲されると私の腕ではかなりキツイ。
 考えてみれば20年前にやっていたバンドはディープ・パープルのコピーバンドだったのである意味では楽だったかな。当時は必死でしたけど。

この選曲って・・・いけてるのか~?