♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

楽器屋さんの対応

2008-12-28 15:33:20 | ベース
ちょっと気になる中古ベースがあったんで楽器屋に問い合わせの電話をかけた。

某中古ギター専門店ですけどね。

過去に2回ほど電話したことがありいきなりのお友達喋りの口調は周知してたけど。

今回は電話がつながるなりいきなり「ちょっと待ってね~」で何やら客と話をしている声が聞こえる。そして「ん~、予約が入っちゃってるみたいだよ~」てな感じでした。「みたいだよ~」???みたいって何!?明らかに個人経営であり店主だと思われるんですけどね。HP上に表示されている内容が間違っていたんで指摘すると付属していた保証書にはそう書いてあったそうだ。だけど明らかに違うんだけどね。まあ、もう2度と電話もしたく無いなと思いましたね。

そのお友達口調だけど・・・中学生に対して上からの視点で話している感じって言うんでしょうか、よくこんな喋りで商売が成り立っているから不思議だ。もし、仮に凄い目利きの人物だとしても信用性にかけるというもんだ。以前の電話でも「○○○はまだ売れてませんか?」の問いに「ん~、生きてるよ~♪」だし。「バッチリだよ~」やら「そんなもんだよ~」みたいな言葉はどうだろうかな。

まあ、楽器屋さんが銀行員みたいならそれはそれで怪しいけどな。

他人の商売にケチはつけたくないけどね。

オークションで買った方がましだったりして  

世の中いろいろですね~