また
パワーサプライを買った。
VHTのバッファーにパワーサプライがあるけどバッファーの使用をやめてしまったので。
もう、一つ理由もある。VHTバッファーのDC供給は9Vよりも若干大きな電圧が出力されているらしい。
これによりプリアンプなんかは良い音になるみたいですけど。
しかし、これが過電圧として問題があるエフェクターもある。
私の所有の中ではKN-BOOSTがそうです。
ときどき一度OFFになる症状がでる。多分、過電圧による影響だと思われる。
そんなこともあり新規導入。
パワーサプライについてはそれほど情報が集まらないし選択の幅が狭い。
CAJのはACアダプターを使うのが嫌いなんでパス。
予算を考えるとnoah'sarkしか選択できませんでした。デカクて重いですけど。
以前、使用していたGuyaToneは音がイマイチだった。
テストしてみたところnoah'sarkは音的には問題なさそうだ。
電源ケーブルをお約束のBELDENに変更しました。微妙な差しかありませんけどね。
あとはDCケーブルを自作するつもりです

VHTのバッファーにパワーサプライがあるけどバッファーの使用をやめてしまったので。
もう、一つ理由もある。VHTバッファーのDC供給は9Vよりも若干大きな電圧が出力されているらしい。
これによりプリアンプなんかは良い音になるみたいですけど。
しかし、これが過電圧として問題があるエフェクターもある。
私の所有の中ではKN-BOOSTがそうです。
ときどき一度OFFになる症状がでる。多分、過電圧による影響だと思われる。
そんなこともあり新規導入。
パワーサプライについてはそれほど情報が集まらないし選択の幅が狭い。
CAJのはACアダプターを使うのが嫌いなんでパス。
予算を考えるとnoah'sarkしか選択できませんでした。デカクて重いですけど。
以前、使用していたGuyaToneは音がイマイチだった。
テストしてみたところnoah'sarkは音的には問題なさそうだ。
電源ケーブルをお約束のBELDENに変更しました。微妙な差しかありませんけどね。
あとはDCケーブルを自作するつもりです
