DCケーブル自作にあたってプラグを購入。
L型はどうも質がイマイチなので今回はストレートをチョイス。
2.1mmパワ-プラグ Switchcraft製と汎用品の2種類
Switchcraftが¥320 汎用は¥50 と大違い。
結果から言うとSwitchcraftが良いです。高いだけはある。だけど高すぎる。
Switchcrafじゃないと作業が大変です。
GEORGE L'Sのケーブルを使うから更に大変なのかもしれませんが。GEORGE L'Sは線を剥くのがイライラします。何か他に良い線材があるといいのですが・・・見つかりません。
また、作業性だけでなく挿した時のグラつきがなく良好です。
Switchcraftはちょっと太めだと思います。外観もデカいけど。
ついでにストレートプラグをL型に変換するプラグも買ってみました。

なんだか間に挟むって嫌なんですがコレはかなりキツめで抜けることもなくて良い感じ。
Switchcraft製DCプラグにして音が変化したのか!?
汎用L字プラグ仕様と比べると微妙に違います
絶体Switchcraft製ですね。
ただ、このDCケーブルという物でこんな比較をして差がどうのって・・・気にする人はいないでしょう。でも冷静に考えるとあらゆるケーブル(電源ケーブル、シールド、コントロール内部配線材など)の変更で喜んでるのが不思議に思えます。
ケーブル自体にしてもGEORGE L'Sのケーブルを使うと変化はありますよ。それが好きな方向に変化するのかは別として。
そんなもんで変わるわけねーじゃん!って思っている人も多いでしょう。
まあ微妙な変化ですからね。ただ、認識できるレベルの変化だと思います。
(※DCケーブルは無理なとり回しも想定されるので自作ケーブルはお勧めしません。プラグの小ささ等の理由から無理がかかると接触不良が起きる可能性があるからです。私の製作技術が悪いのかも知れませんが。と言いながら私は覚悟の上で取り回しに気を付けて使っています)
L型はどうも質がイマイチなので今回はストレートをチョイス。
2.1mmパワ-プラグ Switchcraft製と汎用品の2種類
Switchcraftが¥320 汎用は¥50 と大違い。
結果から言うとSwitchcraftが良いです。高いだけはある。だけど高すぎる。
Switchcrafじゃないと作業が大変です。
GEORGE L'Sのケーブルを使うから更に大変なのかもしれませんが。GEORGE L'Sは線を剥くのがイライラします。何か他に良い線材があるといいのですが・・・見つかりません。
また、作業性だけでなく挿した時のグラつきがなく良好です。
Switchcraftはちょっと太めだと思います。外観もデカいけど。
ついでにストレートプラグをL型に変換するプラグも買ってみました。

なんだか間に挟むって嫌なんですがコレはかなりキツめで抜けることもなくて良い感じ。
Switchcraft製DCプラグにして音が変化したのか!?
汎用L字プラグ仕様と比べると微妙に違います

ただ、このDCケーブルという物でこんな比較をして差がどうのって・・・気にする人はいないでしょう。でも冷静に考えるとあらゆるケーブル(電源ケーブル、シールド、コントロール内部配線材など)の変更で喜んでるのが不思議に思えます。
ケーブル自体にしてもGEORGE L'Sのケーブルを使うと変化はありますよ。それが好きな方向に変化するのかは別として。
そんなもんで変わるわけねーじゃん!って思っている人も多いでしょう。
まあ微妙な変化ですからね。ただ、認識できるレベルの変化だと思います。
(※DCケーブルは無理なとり回しも想定されるので自作ケーブルはお勧めしません。プラグの小ささ等の理由から無理がかかると接触不良が起きる可能性があるからです。私の製作技術が悪いのかも知れませんが。と言いながら私は覚悟の上で取り回しに気を付けて使っています)