♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

C/Sをチェック

2007-07-09 17:07:45 | ベース
 仕事が休みなので吉祥寺までお中元の買い物へ。

途中、山野楽器でベースをチェック。

あれ  見たことの無いC/Sのプレベが 

知らなかったのは私だけ???

 CBSロゴのプレベです。

たぶん1本はビルダー物のようでしたが・・・

他にも2本あったのは通常のラインだと思うけど。

弾いても欲しくなるだけで悲しいのでPUの高さセッティングを視察しただけで店をでる。

滞在時間は10分くらいかな。

2年前に山野でC/Sの70年代モデルって出さないの~?

なんて話をしたことがあったっけ。

で私の予想ではC/Sの製品は売上UPしているはずだ。

ヴィンテージの高騰が原因で。

だってC/Sのレリックが安く思えるもの 

ヴィンテージ人気でFenderブランド人気が更にUP 

でも100万円は出せませんが・・・

30万くらいなら出せますってか 

それにオヤジバンドブーム 

そんなにブームか実感ありませんけど 

7月7日の読売新聞の夕刊で「オヤジバンド商戦も熱い」なんて記事がでるくらいだからホントなんだろう。

ってことでC/Sが売れているに違いないと思うのですが・・・。

ホントのところは判りません 

C/S愛用者の私としては売れて欲しくない。

みんなが持ってちゃ嫌なんだ~ 

と、わがままな思いで居るのでした 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinmei_t)
2007-07-10 09:20:40
売れてまっせ、C/Sモノ(笑)。おっしゃるようにビンテージに比べりゃ安いもんだと感じる値段。いや、安くは無いのですがね(笑)。ひょっとしたらJAPANより売れてんじゃんっと思わせるほどの在庫量もありますしね。総じて楽器の値段が高くなったような気がします・・・。
返信する
いや、私も十分親父なんですが・・・ (pechokori)
2007-07-10 11:39:42
きっと高値でヴィンテージ買っていく親父たちは、我々とは似て非なる親父族ではないかと・・・
私も今ヴィンテージの音ってことでFenderを買うならC/Sにしちゃうもんなー、買わないけど(笑)
返信する
Unknown (マチャ)
2007-07-10 16:24:37
shinmei_tさん、どうもです。
楽器屋に詳しいshinmei_tさんが言うんじゃ、売れてるんでしょうね。ホント安くないのに。更に原油高騰の関係で?値上げするみたいですよね。

pechokoriさん、どうも~です。
そうそう、きっと今ヴィンテージを楽器屋で買う人は違う親父族でしょう。わかっている人は何処まで高騰するか観察しているでしょうね。尋常じゃない価格ですからね。マニアはオークションなどで買うのではないでしょうかね。
  私も買いませんけど   C/Sのマッチングヘッドなんか欲しいですよ   買いませんけど 
返信する

コメントを投稿