

途中、山野楽器でベースをチェック。
あれ


知らなかったのは私だけ???

たぶん1本はビルダー物のようでしたが・・・
他にも2本あったのは通常のラインだと思うけど。
弾いても欲しくなるだけで悲しいのでPUの高さセッティングを視察しただけで店をでる。
滞在時間は10分くらいかな。
2年前に山野でC/Sの70年代モデルって出さないの~?
なんて話をしたことがあったっけ。
で私の予想ではC/Sの製品は売上UPしているはずだ。
ヴィンテージの高騰が原因で。
だってC/Sのレリックが安く思えるもの

ヴィンテージ人気でFenderブランド人気が更にUP

でも100万円は出せませんが・・・
30万くらいなら出せますってか

それにオヤジバンドブーム

そんなにブームか実感ありませんけど

7月7日の読売新聞の夕刊で「オヤジバンド商戦も熱い」なんて記事がでるくらいだからホントなんだろう。
ってことでC/Sが売れているに違いないと思うのですが・・・。
ホントのところは判りません

C/S愛用者の私としては売れて欲しくない。
みんなが持ってちゃ嫌なんだ~

と、わがままな思いで居るのでした

私も今ヴィンテージの音ってことでFenderを買うならC/Sにしちゃうもんなー、買わないけど(笑)
楽器屋に詳しいshinmei_tさんが言うんじゃ、売れてるんでしょうね。ホント安くないのに。更に原油高騰の関係で?値上げするみたいですよね。
pechokoriさん、どうも~です。
そうそう、きっと今ヴィンテージを楽器屋で買う人は違う親父族でしょう。わかっている人は何処まで高騰するか観察しているでしょうね。尋常じゃない価格ですからね。マニアはオークションなどで買うのではないでしょうかね。