
1996年のベースマガジンを眺めていると爆風スランプのバーベQ和佐田氏の機材が載っている。F-2B+dbx160Xを使っているじゃありませんか。
写真を見ると???なケーブルの接続がある。F-2Bを使っていない人にはわかり辛いと思いますけど。ch.Aの1にベースからの信号を入れる。そしてch.Aの2とch.Bの1とを接続してしまう。取り扱い説明書など持っていないのでわかりませんが。いやいやF-2B所有者では常識だったりして・・・。2つのプリを使えるということなんだろうか。確かに太くなりました。
ただ、私のVHTを通した2CH入力の接続の太さには及ばない。
ん~、自己満足
写真を見ると???なケーブルの接続がある。F-2Bを使っていない人にはわかり辛いと思いますけど。ch.Aの1にベースからの信号を入れる。そしてch.Aの2とch.Bの1とを接続してしまう。取り扱い説明書など持っていないのでわかりませんが。いやいやF-2B所有者では常識だったりして・・・。2つのプリを使えるということなんだろうか。確かに太くなりました。
ただ、私のVHTを通した2CH入力の接続の太さには及ばない。
ん~、自己満足
