♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

ジャズベースのPUの高さ

2006-10-14 16:04:06 | ベース
以前から思っていた事。

 ジャズベースの音ってフロント・リアのPUの高さのバランスしだいで音の感じがかなり違う。だから・・・ジャズベでもそれぞれ個体差でなくてセッティングで音が違うはず。

 前後のヴォリュームで調節すれば良いのですがノイズが乗るので両方フルテンで好みのセッティングにしておきたい訳です。

フロントPU:ピックガードから5mm



リアPU:ボディから8mm



長い間このセッティングでした。

昨日、何となくフロントを下げた音が好きになり下げようかなと。

 そういえば以前、雑誌で見た亀田誠治氏の白いジャズベのフロントPUは低かった気がするな~。

 PUのパワーや個体差もあるんでしょうが皆さんどんなバランスで使っていらっしゃるのか?興味があります。

 是非、皆さんのPUの高さを教えて下さい

でも、考えてみたら弦高によっても音が違うでしょうけど。

まあ、前後の高さが何ミリ違うかでなんとなく音が推測できますから。

ちなみに私の弦高は4弦12Fの上から弦の下まで約3mmです。

高いでしょ





 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (F-nie)
2006-10-14 20:18:35
マチャさんのお考えのように、ネックの仕込み角や反りの状況によりサドル高(弦高)はベースによって様々なので、マチャさんが測定したPU高の数値では比較がし辛いと思います。

この場合は、最終フレットの一つ前を押さえて、弦の下端とPU間の距離を測ってみて下さい。

私のJBの場合はフロントが2.5mmでリアが3.0mmとなって、リアの方が0.5mmPUが弦より離れているということになります。この比較の方がPUのバランスが分かりやすいでしょ?マチャさんの場合は如何でしょうか?

ちなみに私のJBの4弦の12フレットでの弦高は2.2mmでした。
返信する
Unknown (マチャ)
2006-10-15 06:47:43
F-nieさん、ありがとうございます。

そうですね、おっしゃるとおりですよね。PUの高さだけではわかりませんよね。

早速、計測しました。コンマmmはいいかげんですがフロントが3.0mmくらい、リアが3.5mmくらいでした。(ポールピースの頂上から計測)

 弦高なども考えると似たような感じですね。まあ、極端に違うセッティングしている人もいないのかな~と思います。

私はもう少しフロントを下げてみるつもりです
返信する
Unknown (shinmei_t)
2006-10-15 08:25:29
私もF-NIEさん方式で測ってみました。

63年はフロントが2.0mmでリアが3.0mmでした。楽器屋さんで調整してもらったときにPUがちょっと低いですねと言われて現在の高さになりました。ちなみに12f4弦は2.7mmです。(ちょっと高めの弦高にセットしてあります)
返信する
Unknown (マチャ)
2006-10-16 07:17:12
shinmei_tさん、ありがとうございます。

私と比べると高いですね。たぶん磁力とか落ちているからでしょうね。前後の差が1.0mmあることから音の推測ができますね。どちらかというとジャコっぽい音に近い感じ?でしょうかね
返信する

コメントを投稿