
トランスを検索していたら正規だけど117Vの記事を発見。
それはPSA-1でしたけど同じSANSAMPの正規物ですから・・・
自分のも確かめたくなり即、行動。
正規輸入物の
SANSAMP RBI
蓋を開けてトランスをチェックしてみました。
すると・・・117Vのシール発見

オールアクセスのシールは偽造なのか?

正規、正規っていうけどシールを貼るだけなのか?
もしや輸入ルートの違いだけか~
全部そうだとは思いたくありませんけどね。
昔は確かにシールを貼るだけという事実があったようですけどね。
もう信じられないので正規物にはだまされないぞ
オークションで出来るだけ正規物を狙うようにしてたんですけどね。
一応、アンプに繋いでテストしました。
RBI+dbx160(センド・リターンに接続)
やっぱり良いな
と再確認。
まあ、早くわかってよかった。
下手すれば一生、100Vと信じていたところでした。
教訓です。「正規」という言葉も疑ってみよう

明日から仕事が忙しくなります。
このブログを始めたのも自営業である仕事が暇になったからなんですが久々に大きな現場の依頼が来たのでかなり更新が遅くなる可能性があります。
ただ、先の読めない仕事なので意外にも今週で片付いてしまうかも知れませんけど。
どちらにしても私の仕事は秋から5月までが最盛期なので更新がホントに遅くなるとは思いますが死んだわけではないので覗いて見てください。
よろしくお願いします
それはPSA-1でしたけど同じSANSAMPの正規物ですから・・・
自分のも確かめたくなり即、行動。



蓋を開けてトランスをチェックしてみました。
すると・・・117Vのシール発見


オールアクセスのシールは偽造なのか?

正規、正規っていうけどシールを貼るだけなのか?
もしや輸入ルートの違いだけか~

全部そうだとは思いたくありませんけどね。
昔は確かにシールを貼るだけという事実があったようですけどね。
もう信じられないので正規物にはだまされないぞ

オークションで出来るだけ正規物を狙うようにしてたんですけどね。
一応、アンプに繋いでテストしました。
RBI+dbx160(センド・リターンに接続)

やっぱり良いな

まあ、早くわかってよかった。
下手すれば一生、100Vと信じていたところでした。



明日から仕事が忙しくなります。
このブログを始めたのも自営業である仕事が暇になったからなんですが久々に大きな現場の依頼が来たのでかなり更新が遅くなる可能性があります。
ただ、先の読めない仕事なので意外にも今週で片付いてしまうかも知れませんけど。
どちらにしても私の仕事は秋から5月までが最盛期なので更新がホントに遅くなるとは思いますが死んだわけではないので覗いて見てください。
よろしくお願いします

まぁこれも考えようによっては100Vにしたり120Vを掛けて音の差を楽しむ事が出来るからという気構えでやってます。
昨日もコメントしましたが、腹八分の100Vの方がヌケが良かったりしますから不思議なものです。
最終的に気に入る音が出ればOKでしょう(笑)
私もRBIに160Xをセンド・リターンで接続していますが、良いですよね。
P.S お仕事の方が忙しくなられるとの事ですが、頑張って下さい。
100Vの方があっさりとして上手く混ざった感じになるのもありますよね。微妙な調整で聞こえ方が変わるので120、100Vを私も換えてみたりしてます。
ありがとうございました。
shinmei_tさん
日曜日は確実に休みですからブログ更新するつもりです。疲れてしまって拘りベース関連ネタが出そうもないですけどね。ありがとうございました。