♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

Fenderシールド

2007-12-05 14:02:34 | シールド・ケーブル
いろいろPAのセッティングをしていると行き詰まるものです。

それぞれベースごとに音を造るから大変で迷子になるんですけどね。

そこで使わないケーブルを引っ張りだしてきた。

Fenderのオマケの奴だ。

上のは最近のものだと思われる。

下のメッキのはJVシリアル期の1982年製。

こんなものダメだ~なんてしまい込んでいた。

でも使いよう(組み合わせ)によっては良いんです。

このベースにはこのケーブル!なんて決めるようになりました。

とりあえず持ってるベース全部の音が決まりライブを待つだけだ。

春にはライブができますように・・・


今年を振り返ると

2007-12-04 18:41:31 | Weblog
もう、今年を振り返ってしまいます(笑) 暇なんで。

仕事は昨年度より約50%減   

最盛期と比べると3分の1にまで落ち込んでいる。

体力も極端に落ち込んだし 

で仕事も遊びもキャンセルが多かった1年だった。

 自分はまわりから言わせれば真面目らしい。真面目過ぎる?の一歩手前くらい。だからまわりのいい加減な人に合わせられないようだ。でも、付き合っていかないと生きては行けない。だから随分、対応できるようになったのですがね。仕事も遊びも直前のキャンセルには泣かされたな~。

家計は家族旅行もあったので赤字決算  ですね。

 機材もいろいろ買っていますけどオークションでの出品売上に準じて買っているので罪悪感なし。それに日常生活はかなり節約しているんですよ。

 まあ、そんな良くない1年だったけどバンドもゴルフも楽しく付き合えたから良しとしよう。

来年もプラス思考で頑張ろう~ 


子供のサッカー

2007-12-03 16:49:44 | Weblog
 小学4年生の子供が習っているサッカー。

 習っているスポーツクラブ内の大会ではあるけど各地区代表戦まで勝ち進んでしまった為、ヴェルディのクラブ練習グランドでの試合に出れた。初めて行ったのですが流石に設備が良かったです。人工芝のグランドしか使わせてもらえませんが人工芝でも十分でした。
 少し離れた隣のスペースで男臭い感じの集会が行われているな~と思ったらヴェルディのJ1昇格報告会をやっていた。離れていたけどシャンペンシャワーが見えましたから。
 子供達はラモスを見た~と騒いでいましたけどね。サッカーをやっていてもヴェルディの選手までは良く知らないらしいので皆、ラモスが居た~という話ばかりしてたな。
私も熱烈なサッカーファンでは無いのでヴェルディがJ2だったことすら知りませんでしたからね 

 しかしまあ、小学生4年のサッカーも凄いなと関心させられた。私の中学1年でやっていたサッカーより完全にレベルが高い。ディフェンスラインを上げてちゃんとオフサイドに持ち込んでいる。

今まで子供の試合に何度も足を運んでいるけど一番面白かったな~。

考えてみればいままでは砂まみれ、吹きっさらし寒いグランドばかりで試合をしていたんで応援している親にとっても今回の環境は良かったんんだろう。

ライブもやはり環境の良い所でやれば実力以上のパワーが生まれるのかも?なんて考えたりして。

 ちなみに将来はプロに!なんて考えはありません。それにレギュラーと補欠のギリギリのポジションですからね。精神と肉体を鍛える為に本人の希望でサッカーをやっているわけですから。
 もし、子供が勘違いしてプロを目指すといっても考えを改めさせますよ。
これはバンドなんかでも同じですけどね。特殊な職業には就かせたくない。と言う考えです。
夢を持たせないってのもどうかな 
とも思いますけど。親の役割って難しい。

それにしても早くドラムにでも興味をもってくれないかな~