♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

真空管コンプレッサー追加

2008-05-05 11:46:05 | 自宅スタジオ
ART社製TCS真空管コンプレッサーを購入。もちろん中古で。

いやいや、もう増やさないと言いながら・・・

例によって値段が安かったもんでつい手を出した。

それに真空管コンプって使ったこと無いじゃん!てな理由で。

正常でも真空管だからノイズが多い?

って噂を聞いたけど気にならないな~ 

もちろん、ベースに使います。

 SANSAMP RBI との組み合わせが  お気に入りです。RBIは真空管プリと比べると薄べったい感じがするけど真空管コンプとの組み合わせでふくよかな感じがでる。もしかしたらRBIとベストマッチかも 




しつこい~アッシュメイプル完結か?

2008-05-03 15:40:24 | ベース
ヤケでというわけじゃありませんが弦を交換。

KenSmith製SLIK ROUNDというハーフラウンド弦です。

確か4年前くらいに買って試した使用済みを保存していた。

 これが驚き!

これなら良いでしょう(爆)と思ってしまいました。

なんで???まあ、なんでもいいけど音も大きくなったし。

と急に可愛がったりして。

やっぱり弦だな~と思い知った。

5/6は練習なんでテストできるな。

  嬉しい。

単純だな~俺は 

別れの予感

2008-05-02 20:20:15 | ベース
もう、終わりにしたい疲れた。

ってアッシュメイプルJBの話です。
 
 すっかりテンションが下がり落ち込んでお別れモードに入りPUをノーマルに載せ換え。配線材、コンデンサーも交換。だけどあまりに音がショボイので配線材だけはBELDENに変更。ネック調整、弦高も調整。ノーマルに戻してもそれほど極端な変化は感じられないな~(笑)許せる範囲だ。配線材は違ったけど。
 まあ、それほどあせって手放さなくてもいいので委託で高めの値段でショップに置いてもらおうかなと。まあ、あんまり売る気もなかったりして。ちょっと離れて暮らしてみるのもいいかな~みたいな。

ノーマルに戻したことで判った。

俺のこだわりは浅いなぁ~ 

配線材かえた位でOKみたいな。

 それにしてもいろんな事でテストしたな~。ヘッドホンでオケに合わせるのもやったけど・・・どれも良く聴こえる(笑)ベースアンプ単体での音出しだけなら全然、問題なし。

求めているのはウチのPAに入れてオケに埋もれない音であること。これがね~不思議なんだけどアッシュメイプルJBには出来ないんだな。

結局は難しい要求をしている訳だ。

もう1度、普通にベースアンプで鳴らしてみる。悪くない。というか良いんじゃないのか!?
やりなおせるか!!なんて思ってまた、委託に出すのが延期になりそうな・・・。他人はきっとこれのどこが嫌なの?って思うだろうな。

だから・・・私にとっての良いベースは一般的に言う良いとはズレているのかも知れないな