今日はW61Sのテスト撮影に行ってきました。
ま、それは写真館の方に置いといて、ディープな鉄ネタを一つ。
名鉄・近鉄の名古屋駅。
共に地下駅で壁を挟んで相対しております。
そして現在名鉄は1067㎜の狭軌、近鉄は1435㎜の標準軌を採用していますが、今から約半世紀以上前の昭和16年~昭和34年、当時は共に狭軌だったので両社間には連絡線がありました。この連絡線を通っていたのは豊川さんとお伊勢さんへの団体列車のみで、実際に使用していたのは昭和25年~27年までの2年間です。
その後伊勢湾台風の直撃を受け、復旧時に近鉄は大阪線と直通運転をするために標準軌化に踏み切ったため連絡線も廃止となりました。
近鉄名古屋線の標準軌化は社運をかけた大きな決断でした。
当時の連絡線の跡は今でも見ることができます。列車の一番前からも見れますが、ホームからもじっくり見ることができます。
上は名鉄名古屋駅、下が近鉄名古屋駅。
名鉄側は中央のエアコンの室外機が置いてあるところの壁が跡です。
近鉄側は1番乗り場の線路横のスペースが跡です。
ま、それは写真館の方に置いといて、ディープな鉄ネタを一つ。
名鉄・近鉄の名古屋駅。
共に地下駅で壁を挟んで相対しております。
そして現在名鉄は1067㎜の狭軌、近鉄は1435㎜の標準軌を採用していますが、今から約半世紀以上前の昭和16年~昭和34年、当時は共に狭軌だったので両社間には連絡線がありました。この連絡線を通っていたのは豊川さんとお伊勢さんへの団体列車のみで、実際に使用していたのは昭和25年~27年までの2年間です。
その後伊勢湾台風の直撃を受け、復旧時に近鉄は大阪線と直通運転をするために標準軌化に踏み切ったため連絡線も廃止となりました。
近鉄名古屋線の標準軌化は社運をかけた大きな決断でした。
当時の連絡線の跡は今でも見ることができます。列車の一番前からも見れますが、ホームからもじっくり見ることができます。
上は名鉄名古屋駅、下が近鉄名古屋駅。
名鉄側は中央のエアコンの室外機が置いてあるところの壁が跡です。
近鉄側は1番乗り場の線路横のスペースが跡です。