”スローライフ滋賀” 

ソロモン諸島のテモツ州(Temoto Province)「H40RH」局と電信で交信

 11月2日、ソロモン諸島の「テモツ州」から「H40RH」局が11月9日~9日の予定でON AIRしている。


 11月2日午後、信号は弱かったが21MhzのCW(電信)で見つけたので早速コールし交信に成功した。
 この局は日本人の「JH4RHF 」で電信の高速キーングと読み取りがとても巧く、また弱い信号やパイルアップもすいすいと捌いて行く。

 今回、当局は初めて「テモツ州」と交信したがDXCC上では「ソロモン諸島」とは別カントリー(Entity)となっている。昔は別カントリーは無かったが「テモツ州」は「ツバル」に近くソロモン本島から離れているからであろうか。
 DXCCのブランドニューとなった。しかし、今回は電信しか運用しないためデジタル(FT8)モードで交信できなのは残念である。


テモツ州(テモツしゅう、英語: Temotu Province) 
 ソロモン諸島の州。ソロモン諸島南東部の州であり、最東端でもある。サンタクルーズ諸島を中心としている。行政府所在地はネンドー島のラタ (Lata)。2019年の人口は22,132人。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お茶の間無線局」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事