師走の京都・都大路を駆け抜ける「全国高校駅伝」の出場をかけた滋賀県大会が5日に行われ、比叡山高校が女子、男子ともに優勝した。
全国高校駅伝の予選となる滋賀県大会は、野洲市や湖南市にまたがる希望が丘文化公園で行われ、混成チームを含めて女子12チーム、男子17チームが出場した。
このうち5つの区間、あわせて21km余りのコースを走る女子は、比叡山高校が1区で抜け出すと4つの区間で区間賞を獲得する危なげない走りを見せ、1時間14分56秒で11年連続13回目の優勝を決めた。
全国高校駅伝の予選となる滋賀県大会は、野洲市や湖南市にまたがる希望が丘文化公園で行われ、混成チームを含めて女子12チーム、男子17チームが出場した。
このうち5つの区間、あわせて21km余りのコースを走る女子は、比叡山高校が1区で抜け出すと4つの区間で区間賞を獲得する危なげない走りを見せ、1時間14分56秒で11年連続13回目の優勝を決めた。
1位: 比叡山
2位: 草津東
3位: 大津商業
4位: 立命館守山
5位: 水口東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/3915a2b207040b0dd5ae48bc96c35207.jpg)
↑写真:ヤフーニュースより
また、7つの区間、あわせて42.195kmで争う男子でも、1区でトップに立った比叡山高校が、大会5連覇中の滋賀学園高校に追い上げられたものの最後まで逃げ切って、2時間13分2秒の記録で18年ぶり9回目の優勝を飾った。
1位: 比叡山
2位: 滋賀学園
3位: 大津商
4位: 草津東
5位: 八幡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/f3becf4fe1991987c4d66892baff36a6.jpg)
↑写真:ヤフーニュースより
男女ともに優勝した比叡山高校は、12月24日に京都市で行われる「全国高校駅伝」に出場する。