5月29日(水)午前に「法蔵寺」を訪れた。
法蔵寺は1708年(宝永5年)火災の記録があり、また、昭和20年~40年までの記録によれば宝蔵寺は浜野町の市神神社の隣の場所にあった。(八日市市史第3巻等より参照)
現在の宝蔵寺は平成期に浜野町から現在の八日市清水2丁目に移転し、建て替えられコンクリート製の寺院である。
また、江戸末期の幕末において、草莽の赤報隊の田村左弥太(近江八幡出身)らが当時浜野にあったこの「宝蔵寺」で幕府側から奪った品物を貧民に分け与えた(施行)といわれている。
<2019年11月15日、12月27日一部修正更新>
**************************
法蔵寺
所在地 東近江市八日市清水2丁目2−5(旧八日市市)
■山号 久遠山
■宗派 浄土宗
■開基 大永2年(1522年)徳阿
■宗派 浄土宗
■開基 大永2年(1522年)徳阿
■寺歴 建部・弘誓寺の末寺の一つ。明治4年(1871年)5月18日の八日市の大火で焼けている。
■本尊 阿弥陀如来
付近の寺院
生蓮寺 徒歩 2分(123m)
薬師寺 徒歩 5分(333m)
徳円寺 徒歩 8分(595m)
西照寺 徒歩 8分(619m)
本願寺 八日市教堂 徒歩 9分(659m)
上宮寺 徒歩 9分(678m)
■本尊 阿弥陀如来
付近の寺院
生蓮寺 徒歩 2分(123m)
薬師寺 徒歩 5分(333m)
徳円寺 徒歩 8分(595m)
西照寺 徒歩 8分(619m)
本願寺 八日市教堂 徒歩 9分(659m)
上宮寺 徒歩 9分(678m)