希少植物が数多く群生している長浜市西浅井町山門の森林公園「山門水源の森」で「ササユリ」が咲き始めた。
↑写真:滋賀夕刊新聞より
「ササユリ」はかつてはどこの里山でも見られる一般的な植物だったが、シカの食害により各地で姿を消している。
「山門水源の森」でもシカの食害で一時激減し、有志団体「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」の保護活動で徐々に数を増やしてきた。依然としてシカによる食害が続いているものの、西浅井中学の生徒の種まき、地元の老人会による下草刈りなど地域上げての協力が実を結んでいる。
まだ蕾のものも多いが、名前の由来となったササに似た葉を風に揺らしながら、淡いピンクや白の花を咲かせている。
同会の村田良文副会長は「日ごろの活動の成果が実って今年も咲き、ホッとしています。凜とした上品さと優しい香りを楽しんでもらえれば」と話している。6月中旬にかけて次々と花を開く。今はコアジサイも咲きそろっている。
森は約4万年の歴史がある山門湿原をはじめ、ブナ原生林や沢などがあり、希少植物が数多く群生。
この時期は森林浴と多様な植物観察を楽しめる。1時間〜3時間半ほどで楽しめる散策3コースが設けられ、ササユリは「湿原往復コース」(約2・5㌔、約1時間)と「四季の森コース」(約3・5㌔、約3時間)で観察できる。
山門水源の森
長浜市西浅井町山門
<滋賀夕刊新聞より>