”スローライフ滋賀” 

3/17 源義経元服の地「鏡の里元服式」 参加者募集 (滋賀県竜王町)

 滋賀県「竜王町観光協会」は3月17日(日)午前9時から「鏡神社」および道の駅「竜王かがみの里」で催す「鏡の里元服式」の参加者を募っている。



 滋賀県竜王町鏡地域で行われる毎年恒例のイベント。
街道・東山道(中山道)で栄えた宿場町「鏡宿(かがみのしゅく)」(現在の竜王町鏡)が「源義経(幼名牛若丸)元服の地」と伝えられていることに因み、義経が元服した3月頃に古式に則った儀礼を執り行う。

↑写真:竜王町観光協会HPより

鏡の里元服式
開催日時: 3月17日(日)09:00~
場所: 鏡神社(滋賀県竜王町鏡1289 )および道の駅「竜王かがみの里」(滋賀県竜王町鏡1231-2)
内容: 参加者は鎌倉時代の武家の正装姿で道の駅「竜王かがみの里」から鏡神社までの斎行と神社拝殿、人生三大儀礼(冠・婚・葬)祭の最初に迎える儀式「髪上げの儀」や「加冠の儀」などを体験
参加費用: 1人16,000円(貸衣装、着付け、祈祷料、記念品代)
参加対象: 男女を問わず13歳以上
定員: 15人(最低催行人員5人)
申し込み: 竜王町観光協会ホームページ(https://ryuoh.org/)またはFAX(0748―58―3730)で受け付けている。
FAXまたは申し込みフォームに、住所、氏名、ふりがな、生年月日、年齢、電話、身長、服のサイズ、足袋のサイズを記入する必要がある。
申し込み締め切り: 3月8日(金)

問い合わせ: 竜王町観光協会
滋賀県蒲生郡竜王町小口3 (竜王町役場内)
TEL: 0748―58―3715

<滋賀報知新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事