”スローライフ滋賀” 

滋賀県内の家庭に眠る8ミリフィルムを発掘収集中

おうみ映像ラボは「8ミリフィルム発掘プロジェクト」と題して、県内で撮影された昭和30~50年代の8ミリフィルムを集めている。


 おうみ映像ラボは、県の生活文化を記録した「記録映像」の多くが、教育・研究機関や自治体、個人で制作され、上映機会が少ないまま埋もれてしまっている現状を変えるため、それらの映像情報を収集し、再発信する情報データベースの作成を目的に2014年から活動している。


 県内各地で「見聞会・遠足・上映会」などの企画を行っており、古来より引き継がれてきた滋賀の美意識や技術と知恵、地域性、共同体のあり方などを学び、世代を超えたコミュニティの場を創出している。


 8ミリフィルム発掘プロジェクトでは、家庭に眠る8ミリフィルムを収集し、自宅での試写や地域での上映会を行う。


 問い合わせ::おうみ映像ラボ(TEL080―9603―5680)へ。

おうみ映像ラボーHP

http://omieizo-lab.deca.jp/

<以上、滋賀報知新聞より>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事