”スローライフ滋賀” 

笑顔の大たぬき、マスク外れる 甲賀で一足早い「個人判断」? (甲賀市信楽)

 甲賀市の信楽高原鉄道信楽駅前に立つ「大たぬき像」のマスクが外され、白い歯を見せた笑顔を3年ぶりにのぞかせた。

↑写真:滋賀報知新聞より(左旧、右新)

 これまでマスクをつけて、新型コロナウイルスの感染拡大防止を呼びかけてきた。政府がマスク着用を個人の判断に委ねる方針をまとめ、3月13日から適用されるのを前に、大たぬきが一足早く「判断」した。

 つけ始めたのは、新型コロナが流行を始めた2020年4月。像は高さ5.3メートル、胴回り6.6mで、マスクも縦75cm、横1.4mの特大サイズだった。撥水性のフリース生地をミシンで縫製していた。
 当初は白色だったが、汚れが目立つようになり、グレーに換えた。

<中日新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事