2月11日朝、3,5Mhz/FT8で中東「カタール」の「A71UN/P」と交信に成功した。
「A71UN/P」局は大変アクティブでこれまで何度となくコールしてきたが交信に至っていなかった。今回は比較的容易に交信出来た。これで3.5Mhzで83カントリーになった。
A71UN局はカタールの富豪みたいで、固定局からは「A71UN」、移動したときには「A71UN/P」でON AIRしているようだ。大きなエレベーター式のアンテナタワーをトラックに搭載し、海岸のリゾート地から「A71UN/P」の移動局のコールサインで出ている。正に、中東のお金持ちの趣味、道楽のような羨ましいハムの運用環境である。
それと正反対のミニステーションで交信できているのは相手局の設備やロケーションによるところ大である。当局の弱い信号を受信してくれ、強い電波を送りつけてくれる海外の局には感謝するしかない。
3.5Mhzで100カントリー達成まで残り17カントリーとなった。牛歩のような進捗であるがアジア、ヨーロッパには多くのカントリーがあるので今後も粘り強く交信できるよう頑張りたい。
カタール アラビア半島の国。乾燥した砂漠と、ペルシア湾(アラビア湾)沿岸にビーチや砂丘のある長い海岸線をもち、首都ドーハもこの海岸線上にある。ドーハは、近未来的な超高層ビルや、古代イスラムのデザインをもとにした近代的な建築物(石灰岩造りのイスラム美術館など)で知られる都市。ドーハのコーニッシュという海岸通りには、イスラム美術館がある。