
【東近江・寺社総巡り】第214回・光行寺(東近江市大沢町)
2019年11月13日(水)午前、大沢町の「光行寺」を訪れた。 ***************...

近江鉄道、全線存続合意(3/25)
単独での維持が困難となっている近江鉄道(本社・彦根市)を巡り、県や沿線市町などでつくる近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会が3月25日(水)、東近江市内で開かれた。 近江鉄道...

旧八日市南小学校跡地ー「みどりの広場」完成間近
東近江市立旧八日市南小学校跡地を活用した、「みどりの広場」(東近江市東中野町)は2017年度から「すくすく東近江市事業」として開始されたが3月下旬に完了する。 ...

【東近江・寺社総巡り】第213回・永福寺(東近江市大沢町)
2019年11月13日(水)午前、大沢町の「永福寺」を訪れた。 ***************...
「東近江・寺社総巡り」、2020年の詣で再開(3/25)
2019年に開始した「東近江・寺社総巡り」は冬期の2019年12月末、「第250回太郎坊宮」で中断...
【滋賀・近江の先人第96回】京都藤井大丸百貨店創業者近江商人・藤井キク・藤井太助(滋賀県)
藤井太助・キク(1855年(寛永7年)-1936年(天保7年)(不詳)夫妻、藤井大丸(京都の百貨店)創...

光秀家紋「水色桔梗」信楽焼でピンバッジ
滋賀県ゆかりの戦国武将・明智光秀の家紋とされる「水色桔梗」のピンバッジを、社会福祉法人...

【東近江・寺社総巡り】第212回・得照寺(東近江市蒲生寺町)
2019年11月9日(土)午前、蒲生寺町の「得照寺」を初めて訪れた。 *************************得照寺所在地 東近江市蒲生寺町63(旧蒲生郡蒲生町)■...

2020年東近江・桜前線情報(3/23)
↑東近江市立八日市文芸会館前の桜は開花寸前 2020年東近江・桜前線第2弾は「八日市文化芸術会館、延命公園、清水川(筏川)」の桜開花情報である。 3月23日(月)午後...
武豊騎手「しがスポーツ大使」に就任
前人未到の通算4000勝を達成した競馬の「武豊騎手」が、滋賀のスポーツの魅力をPRする「し...