
3.5Mhz 南太平洋「ウォリス・フツナ」の「FW7AA」と交信できる
11月26日夜、3.5Mhz/FT8で南太平洋「ウォリス・フツナ(Wallis & Futuna)」の「FW7AA」と交信できた。この局は...

JFL・「レイラック滋賀FC」 最終節は黒星 勝ち点48の4位
日本フットボールリーグ(JFL)最終第30節で、「レイラック滋賀FC」は24日、彦根市の平和堂HATOスタジアムで」と対戦し、0-5で敗れた。前節終了時点の3位から順位を一つ落と...

児童の思いのせて大空へ 「八日市南小6年生」 2畳敷大凧を飛揚(東近江市)
東近江市立「八日市南小学校」の6年生(84人)が11月28日(金)、大凧飛揚に挑戦した。地域の伝統文化を学ぶ総合学習で、東近江大凧保存会の協力を得て、各クラス2枚、計6枚の2畳敷...

東近江市などが舞台の「ガチャコン!3」「大逃亡」初回同時上映!(東近江市)
東近江市出身の映画監督、「ムラヤマ・J・サーシ氏」が監督を務め、東近江市などを舞台にした映画「ガチャコン!3ヒーロー編」と、「大逃亡」の上映が行われる。 上映会日時: 12月2...

3.5Mhz 北欧「フィンランド」の「OI4AX」と「OH6XX」と交信できる
11月28日夜、.3.5Mhz/FT8で北欧「フィンランド」の「OI7AX」局と交信した。これで3.5Mhzで71カントリーになった。 3.5Mhzでのヨーロッパ・中東は...
【滋賀・近江の先人第342回】明治文壇の総師・尾崎紅葉(東京都・長浜市)
尾崎 紅葉(おざき こうよう、1868年1月10日(慶応3年12月16日) - 1903年(明治36年)10月...

3.5MHz 南太平洋「トンガ」の「A35GC」局とまだ交信出来ず
11月25日~12月6日にかけて南太平洋「トンガ」から運用中の「A35GC」局と3.5Mhzが交信出来...

ハムの別な楽しみ方発見 「QRP」の運用
11月5日から11月9日までQRP(1~10W)の運用を経験した。 小型移動機を使っての短い...

「近江の紅葉」 「太郎坊山」 秋の彩り見頃は12/中頃まで(東近江市)
滋賀県東近江市にある「太郎坊山」では、山肌や中腹にある神社の境内で紅葉が見ごろを迎えている。 東近江市にある標高357.2mの「赤神山は太郎坊山」とも呼ばれ、秋になると山...

「3.5Mhz」 中央アジア「キルギスタン」の「EX8BT」局と交信できる
12月1日の早朝、中央アジア「キルギスタン」の「EX8BT」局と3.5Mhz/FT8で交信できた。 「EX8BT」局とは2度目の交信で1回目は2022年4月に28Mhz/F...