ニュイ☆別館

温泉旅行あれこれ
塩素消毒しない
源泉かけ流しの宿

栃木県 西那須野 大鷹の湯 目次

2010年09月13日 | 西那須野 大鷹の湯
栃木県・西那須野・大鷹の湯
公式HPhttp://www.ootakanoyu.com/
ニュイ☆別館 源泉かけ流し温泉旅館の宿泊記 塩素消毒無し 温泉旅行 

 

* * *




2010年夏 new
(1)温泉内風呂付き2ベッドルーム「東雲の間」
(2)料理



2008年晩秋
(1)外観  (2)露天風呂付き客室  (3)大浴場  (4)食事


すべての宿泊レポ一覧はこちらをクリック

栃木県 西那須野 大鷹の湯 夕食&朝食

2010年09月13日 | 西那須野 大鷹の湯
栃木県 西那須野 大鷹の湯 夕食&朝食
2010年夏
ニュイ☆別館 塩素消毒しない 源泉掛け流しの 温泉旅館 宿泊記 
* * *

細かく気配りされた丁寧な接客で美味しくいただけた

夕食&朝食は、食事処で。
小上がり座敷とテーブル席がある。
食事処の様子はこちらの公式ページでhttp://www.ootakanoyu.com/facilities/"

従業員の接客がとても丁寧で感じ良く、お料理の進み具合に気を使いながら、
なるべく出来立ての熱い状態で食べてもらおうと言う意気込みが感じ取れました。

こう言っては失礼ですが、旅館施設の雑然とした雰囲気からは想像できない、
丁寧で感じの良い接客です。

献立自体は、ごく普通の旅館料理ですが、料理の配膳のタイミングが良く、
できたて熱々が食べられることで、とても美味しくいただけて、満足だった。

量も多過ぎず、丁度良かった。
それでも、食後はかなり満腹感があり、ちょっと苦しかったですけどね、、、

※追加料理もたくさんありました。 




 

今回、夕食は小上がり座敷で頂いた。
なんとなく居酒屋風な雰囲気ですが、衝立があり、
スペースもゆったりしていたので、マイペースで食事できました。



 
 


 
前菜を盛るお皿が白くなって、前回よりも垢抜けた印象に。。。
前回(2年前)の食事レポはこちらをクリック。

宿泊の特典で、生ビール1杯、サービスで頂きました。


 
 


 
 


 
和牛ステーキ。
声掛けしてから焼いてくれます。

前回は「"栃木和牛"のサイコロステーキ」だったが、
今回は「"とちぎ和牛"のカットステーキ」に。

漢字の「栃木和牛」、ひらがなの「とちぎ和牛」
前回の"栃木和牛"がブランド牛肉の"とちぎ和牛"だったのかどうかわからないけど、
今回のステーキの方がポーションは小さくなったけど明らかに美味しいと感じました。
旅館の料理が、「量よりも質を重視」になるのは嬉しいです。

 
源泉で焚いた煮物。
やや甘めながら、本当に優しい味。美味しい。


 
天ぷら。
前回同様、揚げたてのアッツアツで♪
虎鱚(とらきす) エリンギ アスパラ


 
 釜戸炊き御飯


 
ゆずシャーベット




朝食はバイキング
 
時間も自由、席も自由。
私が選んだ朝食。

御飯と納豆と豆腐と野菜とコーンポタージュ???
ポタージュの味見がしてみたくて、こんな変な組み合わせになってしまった


***   おまけ   ***
宿泊特典で、「大鷹の湯オリジナルTシャツ」がもらえるハズだったが、
宿の人は忘れてたみたいで、、、

貰ってもどうせ着ないから、私達にとっては貰わなくて丁度良かったんだけど、
欲しい人は一声かけた方が良いかも…。

そのTシャツ、館内で着ている人を見かけたけど…(^O^)(^O^)(^O^)
デザインは?…推して計るべし…ですふふふ


この宿のレポ一覧に戻る

その他の宿レポ一覧はこちら

ニュイ別館 源泉かけ流し 源泉掛け流し 温泉旅館 温泉宿 温泉旅行 塩素消毒 塩素無添加 温泉

栃木県 西那須野 大鷹の湯 「東雲の間」

2010年09月13日 | 西那須野 大鷹の湯
栃木県 西那須野 大鷹の湯 「東雲の間」
公式HP http://www.ootakanoyu.com/ 


ニュイ☆別館 塩素消毒しない源泉掛け流しの温泉旅館宿泊記 温泉旅行 
* * *

2010年夏。 2年ぶりに再訪した「大鷹の湯」。
今回宿泊した「東雲の間」を紹介します。

客室含め施設全体の建物、内装、間取りなどのセンスがチグハグで、統一感に欠けるために、
いまひとつ落ち着けない点が残念で、今後の課題と感じた。

でも、アンケートでお客の意見を聞き、できる事から改善していこうという向上心があり、
接客は非常に丁寧、食事も美味しい状態で食べてもらおうという意気込みを感じた。

お湯も相変わらずマイナスイオンたっぷりで、浸かった途端、身体だけでなく気分までも元気になる♪

前回、客室内の事で、気になった点をアンケートで指摘したのだけど、
今回、それが改善されていて、とても嬉しかった。

宿のアンケートに答えても、実際にはなかなかその声は届きにくいもの。
私だけでなく、他の宿泊客からも同様の意見が多数寄せられた結果だったのだろうけど、
それでもなんだかやっぱり嬉しかった





「東雲の間」 間取り図

とにかく横に長~い、建物。間取りはこんな感じ。↓
即席で描いたので、縮尺などはテキトーです。
見取り図



 
 「東雲の間」は「別邸鷹山」の建物の隣


 
 「東雲の間」の入り口


 
 靴を履いたまま、この扉から入る。


 

外出する時は、この巨大な南京錠を使う。
横の長さ12センチくらいはあった。

鍵は2人で1つ。
パブリック風呂が離れた場所に2種類あるので、
できれば客室の鍵は2つあると嬉しい。
今回はパブリックの風呂はほとんど利用しなかったので不便は感じなかったが…。



 
扉を開けるといきなり室内。
赤いカーペットの部分が土足エリア、それ以外は室内用スリッパを履く。


 
玄関の左隣。大人数用のリビングルーム?
このダイニングセット、椅子の座面がテーブルに対して高過ぎ、
書き物するにも、くつろぐにも適さない。

デッキチェアとか、くつろぐのに適した椅子でも置いてくれれば…
と思う。
 
 


 
 リビングの奥の廊下。


 

このような寝室が2つ。
二世帯旅行やグループ旅行には良いですね。



 
廊下の一番奥には、このような畳エリア。
高さ40センチほどの、小上がりになってます。
上り下りがちょっと面倒。
冷蔵庫、湯沸しポット、お茶セットあり。
 
写ってないけど、服を掛けるクローゼットもあります。
浴衣、バスタオル、フェイスタオルあり。


 
小上がり畳スペースの向かい側に、洗面所とトイレ。
トイレは広々していて、車椅子でも入れそう。


 
化粧品があれこれ置いてありました。
この手の「売店でどうぞ」系の化粧品、私は全然興味ないのですが…
サービス精神は感じます。


 
 部屋風呂の入り口。


 
暖簾の先には脱衣所。大きなタオルハンガー。


 

浴槽は大きめ。二人くらいは入れる。
浴槽に入るための足場アリ。浴槽内にも一段あり。
お湯はもちろん源泉100%。蛇口で湯量を調節できます。



 
内風呂だが、窓は大きい。
開ければ外気が入ってきて、半露天風呂気分。


 
シャワーも温泉。
シャンプー類は馬油シリーズのものもありました。


「東雲の間」感想
占有面積は100㎡以上あろうかという広さなのに、
眠る時以外は、6畳弱ほどの小上がりの畳スペース以外に、居場所が無く、
なんとなく使い勝手の悪いお部屋でした。

今回は夏休みということもあり、「東雲の間」が最後の空室だったため、泊まってみたが、2名で利用するなら、「別邸鷹山」の2間タイプの露天風呂付客室の方が良いと思った。


大鷹の湯目次へ


その他の宿のレポ一覧はこちらをクリック


大鷹の湯

2008年12月01日 | 西那須野 大鷹の湯
 
大鷹の湯

思い立って、当日の朝予約して大鷹の湯へ行ってきました♪
予想を超える良いお湯で、大感激
しかも露天風呂付の客室で16000円
色々な面で、まだまだ改善の余地はありそうですが、
このお値段を考えたら、じゅうぶん満足
また行きますよ、絶対

 画像名
東北自動車道、西那須野塩原I.C.降りて約10分。
「こんなところに温泉宿があんのかな~」と不安を覚えるような
殺風景な工業団地の中を、車を走らせるとやがて、大きな看板がお出迎え。
高速のI.C.から宿までが近いと、気がラク。
日光湯元よりも近く感じた。

画像名 
この宿、敷地が広い!8000坪だそうです。
看板をくぐってから奥の駐車場まで200メートル以上走ったと思う。
途中、こんな電車が展示されていたり、
かと思えば、使わなくなったコンテナみたいなのが放置してあったりと
かなり雑然とした雰囲気。

じゅうべいさんが、最初に訪れた時、帰ろうかと思った気持ちがわかる。
私は前もってじゅうべいさんのレポで教えてもらっていたので
思わず( ̄ー ̄)ニヤリと笑ってしまった。

画像名 


画像名 
この道路、すでに旅館の敷地内です。
左側の建物がロビーのあるメイン棟。


画像名
敷地の一番奥の駐車場に到着。
正面のコテージ群はペットと一緒に泊まれるコテージだそう。
壁がピンク色の3軒は露天風呂付きに改装したコテージ。
順次すべてのコテージを露天風呂付にするようです。

 画像名 
湯量に恵まれているのです。

画像名 画像名
ここのワンちゃん、お客さんを見ると立ち上がって挨拶してくれます。

目次

   栃木県 那須 大鷹の湯
 栃木県 那須 大鷹の湯 客室
 栃木県 那須 大鷹の湯 大浴場
 栃木県 那須 大鷹の湯 食事



目次のページへ戻る

大鷹の湯 食事

2008年12月01日 | 西那須野 大鷹の湯
栃木県 西那須野温泉 大鷹の湯
食堂
夕食、朝食ともに、食堂にて。食堂はこんな感じ。パンフレットからの引用です
小上がりの座敷席とテーブル席があります。

夕食の時間は、6時~、6時半~、7時~から選ぶ。
朝食はバイキングで予約なし。7時から8時半までに食堂に入る感じ。
お品書き

お品書き

前菜と刺

身 むつ 
前菜3種 黄色の器:春菊のおひたし
      白い器  :鶏肉の梅肉和え
      ピンクの器:蒟蒻の白和え
刺身:サーモンとマグロ

銀むつの煮物
やや甘めながら、優しい味付け。
皮の裏側はプルプルコラーゲンたっぷり♪

煮物天婦

羅 さいころ

牛肉ステーキ
豚バラ肉と野菜の煮物
大根、人参、南瓜、姫竹
煮物も優しい味付けで美味しかった。
豚肉は臭みなく、やわらかくプルプルで美味。
ただし脂身の部分は豚臭くてダメでした
(私はもともと豚が苦手なので…)

エビとアスパラの天婦羅
あげたてアツアツ!
栃木和牛のさいころステーキ
程よい量で良かった。生野菜も美味しかった。
茶そば 御飯味噌

汁漬物

茶そば
乾麺だと思います。可もなく不可もなし。

御飯、アサリの味噌汁、なすとキャベツの浅漬け
大ぶりのアサリがたくさん入ったアツアツの味噌汁。
味付けも良くて美味しかった。
デザートに、梨2切れとパイナップル1切れ。



朝食
朝食はバイキング。
焼魚、温泉卵、煮物、など和食中心ですが、パンもありました。

冷たいおかずが多かったけど、湯豆腐、白菜と厚揚げの煮物、シュウマイは温かかった。

冷たいおかずには既製品ぽい味のものもあった。
夕食時に食べた煮物や、朝食の白菜と厚揚げの煮物は美味しかったのに、冷たい方蒟蒻と野菜の含め煮は明らかに味付けのタイプが違い、美味しくないので、残してしまった。

マカロニサラダとスパゲティのサラダはパスタの種類が違うだけでほとんど同じ味です(^^;)

御飯、お粥、味噌汁は温かい状態で食べられます。
飲み物は、ジュース、牛乳、コーヒー、お茶、湧き水。

朝食はいまひとつな感じでしたが、自分で選べる分、まあ良いのではないでしょうか?
目次のページへ戻る

大鷹の湯 大浴場

2008年12月01日 | 西那須野 大鷹の湯
栃木県 西那須野温泉 大鷹の湯


大鷹の湯のお風呂は、
本館1階に大浴場&露天風呂(夜12時クローズ朝5時オープン)
本館2階から外に出て、斜面を登った高台に「鷹見の湯」という展望檜風呂 
 (夜12時クローズ朝5時オープン。かけ湯はできるが、シャンプー類とシャワーは無い)
有料の貸切風呂 (今回利用せず)

部屋露天にもシャワーとシャンプー類があるが、屋外なので寒いと思い、

①まず大浴場で身体を洗う
   ↓
②大浴場の露天風呂
   ↓
③高台にある「鷹見の湯」
   ↓
④部屋の露天風呂

の順番で湯めぐりすることとする。

湯上り処

下駄を履いて鷹山亭を出て、
本館に移動。
本館玄関で下駄を脱ぐとすぐに、
このような湯上り休憩スペース。

左上にチラッと見える赤い暖簾が女湯入口。

右端に見えるマッサージチェアの後ろあたりに男湯入口。

 
1

脱衣所。
なぜか、演歌というか歌謡曲のようなBGMが流れていて、日帰り入浴客も多く、なんかこう、「大衆浴場!」って雰囲気。

足拭きマットもぐちゃっと濡れてるし、桶や椅子も散らかってるし、かけ湯しないで入る人もいて、う~む…
( ̄へ ̄)

※足拭きマットは夕食後に行ったら交換されてた。
※夜11時過ぎの人がいない時に撮影。

 
内湯画像

名2 画像内湯

名3
シャワーは8個くらい

左の浴槽は「あつ湯」、右は普通。
この時、内湯には人が多かったので、
私は身体を洗ったら、そのまま露天へ。

画像

名 画像

名

ラッキー!誰もいないぞ!
初めての、大鷹の湯!
「ヌルヌルだ~!!!」

かすかに鉱物のような香りがする。
新潟の松之山温泉の香りを優しくしたような感じ?
薄黄緑色がかった透明の湯♪

演歌のような歌謡曲のようなBGMを聞きながら、しばし貸しきり状態を楽しむ。

お湯は40~42度に調整している。お湯を冷やすための水も、温泉を冷ましたものを使うので100%源泉なのです。

飲まなかったけど、飲泉もできます。

アルカリ泉と言えば、
以前、一度泊まった、須賀川の「おとぎの宿米屋」のお湯は、強アルカリ性で、すごくヌルヌルだった。
ヌルヌル度で言えば、「大鷹の湯」よりもあちらの方が強いと思う。
でも、あの時は、強アルカリのヌルヌルに対して「へえ~、珍しいお湯だね」くらいにしか感じなかった。
肌表面はローションを塗ったようにヌルヌルになるが、体の内部にはあまり変化を感じなかったように思う。

この大鷹の湯は、ヌルヌルツルツルの触感や薬湯のような匂いだけでなく、身体に沁みていくような癒され感が強かった。そして、浴後は体の内側からポカポカ温まり、なかなか湯冷めしない。
後で知ったのだが、ここの源泉はマイナスイオンの放出量が多いので、心身ともにより深くリラックスでき、感動が大きかったのかもしれない。ホント良いお湯でした。

 さて、大浴場の露天風呂を満喫したので、次は、高台にある「鷹見の湯」へ移動。
画像

名 画像名
大浴場前の休憩スペースから、急な階段を登り2階へあがると、ここにも休憩スペースが。
ここに勝手にねっころがって休むのでしょうか?だれもいませんでした。

マッサージチェアもあります。
ここから、サンダルを履いて外に出ます。

 
画像

名 画像名
外に出たら、斜面を登ります。
下に見えるのは、右が食堂、左がロビー。
途中に温泉神社もあります。
 
画像名 ←温泉神社から「鷹見の湯」の建物を見上げたところ。


画像

名 画像

名
サンダルを脱いであがると、こんな感じ。
掘っ立て小屋風で、寒いです。
それぞれのお風呂の入口は写真の右側。
脱衣所。「秘湯の会」の宿と言っても違和感ないほど、鄙びた雰囲気。
脱衣籠3つ。100円コインロッカーあり。
右奥のドアから浴室へ。ワクワク!
画像

名 画像名
入口ドアからみた浴室内。
6~7人は入れそうです。
ここでも貸しきり状態を満喫♪

今回、このお風呂がかなり気に入り、その後、夜と、朝と合計3回利用しました。
移動が面倒くさいのか、利用する人が少ないように感じました。
いつも貸しきり状態でした♪

窓を開ければ展望風呂になるようですが、
閉めてありました。
私も寒いので開けませんでした。
画像名 毎日換水清掃されています。
ww



パンフの鷹見の湯
パンレットより「鷹見の湯」
貸切パンフ

パンフレットより。今回は利用しなかった「貸切風呂」
窓の大きな木のお風呂。こちらも良い雰囲気です


目次のページへ戻る

大鷹の湯 客室

2008年11月30日 | 西那須野 大鷹の湯
栃木県 西那須野温泉 大鷹の湯
 
鷹山亭門
今回の泊まりは、メイン棟の向側にある別館
「別邸 鷹山」。
ここには9室の露天風呂付き客室がある。
鷹山亭廊下

鷹山亭の玄関で靴を脱ぎます。
畳の廊下を挟んで、左右に客室が並んでる。

部屋入口
今回の客室205号室
205室内 205室内

ドア入って正面が洗面&トイレ。
右手に引き戸があり、開けるとこのような感じ。
コタツの居間、奥に寝室。
布団は最初から敷いてある。
チェックインの手続きは客室で。

寝室の電気をつけたところ。
室内
寝室から居間を見た感じ
床の間
寝室の床の間
画像名 画像名
浴衣
女性用には、色柄の浴衣も用意されてました
洗面
洗面所
アメニティはごく普通。
でも、クレンジングオイルはあった。
旅館の売店で売っているデモ商品。
部屋露天 部屋露天

サッシを開けるといきなりベランダ風呂。
脱衣スペースはありません。

バスタオルを干せる大きなタオルハンガーが
あるのは嬉しい
しかもエアコンの真下なので、タオルもすぐに乾きます
タオル山積みサービスは、便利ではありますが、環境に悪いので、私はこちらの方が好きです。

本当は坪庭付きの長方形の露天風呂のある客室(じゅうべいさんが泊まったタイプ)が良かったんだけど、じゃらんで申し込むと、選択不可なのです。
(一応だめもとでリクエストしてみましたが、やはりダメでした…)
でも、お湯がとっても良かったし、このお風呂も悪くなかったです

二人なら余裕、三人だとキツイ感じの広さ。
段差があり、腰掛けて半身浴もできます。

床の一部が白いのは、塗装が剥げているから。室内は改装間もない感じですが、ベランダとかサッシはちょっとくだびれた感じでした
画像名
露天風呂からの眺め


目次のページへ戻る