ニュイ☆別館

温泉旅行あれこれ
塩素消毒しない
源泉かけ流しの宿

そば処 しずく庵

2016年11月15日 | 旅先のカフェとかお蕎麦とか

岩手県 雫石町 そば処 しずく庵

網張温泉やつなぎ温泉を訪れると、よく立ち寄る、「道の駅あねっこ」。

新鮮な野菜や、豆腐などの農産物、手作りのお菓子やパン、地酒、お土産品が売っています。

日帰り温泉と、レストランも併設しています。

このそば処「しずく庵」も、同じ道の駅の敷地内にありますが、独立した建物です。

地元の食材を使うお店に認定されているようです。


http://www.anekko.co.jp/shokuji/shizuku-an






↓そば処しずく庵のお品書き







↓ 注文したのは、もちろん十割そば♪

お店の前に、「新そば」の旗が立っていたのですが、蕎麦の香りがあまり感じられず、ちょっと残念だったかな。

新そばは、2ヶ月位寝かせた方が、かえって美味しくなると、どこかで聞いたことがあるので、それも関係しているのかもしれませんね。

でも、地元雫石産のそば粉100%のお蕎麦が食べられて、良かったです♪

帰りにこの雫石産のそば粉を買って帰りました。

家でそば粉100%のパンケーキを焼いたり、蕎麦がきを作って食べてます。






もともと、お蕎麦は大好きで、特に、そば粉率の高い十割そばが好きだったのですが、

この夏から始めた食事療法では、まさに精白した小麦粉や白米を摂取しないことになっているので、

意識的に十割そばを注文するようにしています。

ただ、旅館のバイキングにあるようなお蕎麦は、多分、コストなどの都合上、そば粉よりも

小麦粉の割合の方が高いものかもしれないので、注意が必要ですね。


この食事療法を始めた経緯については、また別の機会に記事にしたいとは思ってます。










別所温泉 そば久

2016年11月15日 | 旅先のカフェとかお蕎麦とか

長野県 上田市 別所温泉 そば久

別所温泉の花屋さん連泊の際に、お昼を食べたお蕎麦やさんです。

週末だからか、けっこう混んでいました。

店内は、和室に座卓と座布団が並べられた普通の民家です。

縁側から庭が見えます。

お蕎麦は、やや更科っぽい白いお蕎麦。

私は、どちらかというと田舎蕎麦(✳︎蕎麦の実の甘皮も含めた全粒そば粉で作った黒っぽい蕎麦)が

好きなのですが、たまには更科風も良いですね。

お蕎麦は、粉の配合、太さ、香りだけでも色々で、本当にお店の個性が出て、面白いですね。


別所温泉 そば久
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20001152/



↓訪れたのは、2015年の3月です。情報が古くてごめんなさい。
写真整理も兼ねての記事作成で時系列バラバラ








そば一枚とは言え、夕食も朝食もしっかりと出てくる旅館の連泊で、昼食を取るのは、明らかに食べすぎですね。反省

でも、なんとなく食べたくなるんですよね、お蕎麦。




別所温泉 風乃坂道

2016年11月15日 | 旅先のカフェとかお蕎麦とか


別所温泉を訪れる時、よく立ち寄るアットホームなカフェです。

コーヒーカップのチョイスが好み♪

温かい小さなスコーンをサービスしていただきました。美味しかったです。

この日は、店内の席でしたが、テラス席も良かったですよ。

写真は2015年3月に訪れた時のものです。


風乃坂道 http://www.kazeno-sakamichi.jp















↓店内に八代亜紀さんの写真が。ロケかなんかでこのお店の前を通ったとのこと。

















長野県 東御市 そば家 叶 と へぎそばの小嶋屋総本店

2011年10月18日 | 旅先のカフェとかお蕎麦とか

長野県 東御市 そば家 叶


10月の初め、ふと熱いお湯に入りたくなって、野沢温泉に行ってきました。


普段、こちら方面への旅行では、上信越道・佐久平PAにある「ひらお」という蕎麦屋さんでお昼を食べるのですが、
今回は、以前じゅうべいさんに教えていただいた、東部湯ノ丸I.C.近くのお店でいただくことにし、早めに家を出た。

店のHPには、年中無休と書いてあるが、念のため横川S.A.から電話確認してから行きました。
昼から夕方まで通しで営業されているそうです。


東部湯ノ丸I.C.降りてからの道のりはシンプルですが、看板は意外と直前になるまで見えないので要注意。

駐車場に車を止め、ちょっとした小径を歩いてログハウス作りの店へ。
お蕎麦屋さんと言うより、カフェのような洋風の雰囲気。


店内の様子やアプローチは、じゅうべいさんのブログ記事で紹介されてます↓ 
http://blog.goo.ne.jp/junko0205_1950/e/9b873a692b5f826dc9d4758c35ac3ecf  

※     ※     ※     ※     ※


今回注文したのは、
叶コース 2000円 (そば、岩魚の焼がらし、手作りごまどうふ、だし巻たまご、コーヒー、お菓子付)

蕎麦は、「さらしな」 「風雨雪」 「手前」 の3種類。
田舎そば (✳︎蕎麦の実の甘皮も含めた全粒そば粉で作った黒っぽい蕎麦) が食べたかったので、
注文を聞きにきた女性に、「田舎はどれですか?」と聞いたが、質問の意味がわからなかったようで…。

厨房から出てきたご主人に、再度「田舎そばが食べたい」と言ったら、「では風雪と手前の相盛(合盛?)にしましょう」とのこと。
結局どれが田舎に相当するのかわからないまま、そのようにして頂いた。




冷奴



手作りごま豆腐。とても濃厚で、中身がみっちり詰まった、食べ応えのある1品。





岩魚の焼きがらし。焼いた岩魚を出汁に漬け込んだもの。辛くはありません。
しょっぱいか、甘いのかと思っていたけど、上品な薄味で美味しかった。

出し巻き卵は、別のお皿で給されたんですが、こちらに取り分けてしまったため、
見苦しい写真になってしまいました。m(_ _)mゴメンナサイ

炭水化物単品の食事より、このようなタンパク質も一緒に摂れるメニューがあるのは、個人的に好きです。





風雪そばと、手前そばの相盛(合盛?)
結局どちらが田舎かわからなかったけど、香りもあり、わりと美味しかったです。

ただ、食べるのが遅い私は、まだ出汁巻卵やごま豆腐を食べ終える前に、お蕎麦が運ばれてきてしまい、
それらのおかずを食べ終わる頃には、お蕎麦がちょっと乾き気味になってしまったのが残念

次回行くことがあったら、お蕎麦はこちらから声を掛けてから茹でてもらうようお願いしようと思った。





岩魚が運ばれてくるや、お店の猫ちゃんが「岩魚くれ~」と言わんばかりに擦り寄ってきました。
夫の膝に前足を掛け、カウンターを覗き込み、ニャ~ニャ~と訴えます。

私達は猫が好きなので、気にせず食事を続けていたけど、お客によってはクレームになる場合もあるかも。。。
「こんなとこにいたら、(お店の人に)怒られるぞ~」と、猫に話しかけながら食事してたら、
お店の人が気づいて、恐縮しながら連れて行きました。
どうやら隙を突いて、出てきたようです(^O^)





塩ぜんざい、コーヒー、杏のコンポート(1人2切れ)。
塩ぜんざい美味しかった!小豆の控えめな甘さの中で、塩味がアクセントになってました。

ただ、食べるのが遅い私は、蕎麦をすすっている最中に、コーヒーが運ばれてきてしまい、
コーヒーの香りを嗅ぎながら、蕎麦を食べる羽目になってしまったのが残念

次回行くことがあったら、食後のコーヒーは、こちらが声を掛けてから持ってきてもらうようにお願いしようと思いました。



そば屋 叶 公式ページ↓
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/192.php  




※     ※     ※     ※     ※    




(おまけ)  帰りは、十日町の小嶋屋総本店で へぎそば

   
野沢温泉から50km、車で1時間ちょっと。十日町の小嶋屋総本店。
週末ということもあり、11時半ごろ到着した時には、すでに行列。 整理券渡されて、30分ほど待ちました。
途中で大型観光バス2台が到着し、団体さんも入って行きました(もちろん予約)。

この店で食べるのは2回目。蕎麦の繊細な香りを楽しむと言うよりは、
ふのりを入れた蕎麦のツルツルとしたのど越しを楽しむ感じ。

お店も大きくて、店舗も多くて、団体さんも来るようなところだけど、
従業員さんの接客はきちんとしているし、店内は清潔感もあるし、これはこれで良いお店です。



小嶋屋総本店のHP↓
http://www.kojimaya.co.jp 





ニュイ別館 塩素消毒しない 源泉掛け流しの 温泉旅館の宿泊記 

※    ※    ※    ※    ※    


番外編① 気になるお蕎麦屋さん

2008年11月12日 | 旅先のカフェとかお蕎麦とか



青森県 東通村の十割蕎麦「田や」さん
東通村産そば粉100%の十割そば

↓青森の紹介サイト「まるごと青森」http://marugoto.exblog.jp/2575345/の記事より


2016年11月追記


 

 



美味しいお蕎麦屋さん


コメントの中で皆さんがオススメしてくださったお蕎麦屋さんをまとめました。

※店名の上で右クリックして「新しいウインドウで開く」を選択すると、検索結果にジャンプします。

 台温泉 蕎麦房かみや
更科風の細めん。箱蕎麦は3人前の量

 四万温泉 小松屋

 草津温泉 柏香亭

 草津温泉 わへい



福島県 会津 東山温泉 旅籠 芦名
http://www.ashina.co.jp/kodawari.html
たしか、んなぱちやさんが泊まられてます。
HPには「挽きたて打ちたて茹でたてにこだわった自慢の蕎麦です」と書いてあります。

安曇野・穂高温泉郷 富士尾山荘
http://www.k4.dion.ne.jp/~fujio3so/ryouri.html
もともとはお蕎麦屋だったそうです。
お部屋はHPで見る限り民宿っぽい感じ?

信州 鹿教湯温泉 斎北荘
http://www1.marukotv.jp/~saihoku/ryouri.htm
地粉と温泉で打った蕎麦だそうです。

箱 根 乃 庵(はこねのいおり)
http://www.hakone-iori.jp/
じゅうべいさんお気に入りの3度訪れたお店。つゆが濃くて美味しいそう。

[炭酸泉の名湯 奥田屋]
http://www.okudaya.jp/index.html
自家畑収穫のそばが食べられるそうです。

[四万温泉 寿旅館]
http://www.kotobukiya.tv
源泉かけ流しで、手打ちそばが食べられて、トイレ付の部屋あり。


目次のページへ戻る