当たり前のことですが、木は収縮します。
冬の乾燥している時期なら尚更縮むでしょう。
コンクリートと木の柱を「薄い木の」クサビで固定していれば収縮にクサビが耐え切れず割れたりしてグラグラになったりもするでしょう。
この点は施工当初から頭にはありましたが「何とかなるかな~」と甘い考えと解決策がいま一つ思い浮かばなかったのでそのまま厚さ数ミリの木っ端を使用しました。
「楔」クサビですが、私の頭にはクサビというと「かなづち」の頭と持ち手が抜けないように打ち込む金属片しか思い浮かばず、それを使って柱の固定に使うのはコスト的にも「高くつくな~」というところでした。ただ仕方ないのかとも思い、カインズホームを回っていると、あるじゃないですか!!
まさに理想のクサビが!!
価格は、ちょっと忘れましたが数百円だったと思います。材質はプラスチックで温度差や湿度でどうこうなるってこともそうそう無いでしょう。
さて、まずは雨水進入防止のためのコーキング剥がしです。
カッターで切込みを入れていきますが、これが思いのほかビッチリ張り付いていました。雨が進入しないようにたっぷり付けたのだからそうでないと困るのですが。
それにグラグラ状態とはいえ生きているクサビもあるわけで抜こうにも抜けません。
そうこうしている間に柱が抜けた瞬間、それがホッペにクリーンヒット・・・口の中を切りました
コーキングカスやクサビの木っ端を取り除きます。
ここにプラスチックのクサビを入れて。
この縮んでいる季節に思いっきり打ち込んだので、収縮を繰り返しても大丈夫なのではないかと思いますが、それは考えが甘いかな?
そしてコーキングを再度塗りつけます。
完成です。
一週間して軽く揺さぶってみましたがガッチリ固定されてます。
それにしても口の中が痛かった。これも思い出になるのかな。
冬の乾燥している時期なら尚更縮むでしょう。
コンクリートと木の柱を「薄い木の」クサビで固定していれば収縮にクサビが耐え切れず割れたりしてグラグラになったりもするでしょう。
この点は施工当初から頭にはありましたが「何とかなるかな~」と甘い考えと解決策がいま一つ思い浮かばなかったのでそのまま厚さ数ミリの木っ端を使用しました。
「楔」クサビですが、私の頭にはクサビというと「かなづち」の頭と持ち手が抜けないように打ち込む金属片しか思い浮かばず、それを使って柱の固定に使うのはコスト的にも「高くつくな~」というところでした。ただ仕方ないのかとも思い、カインズホームを回っていると、あるじゃないですか!!
まさに理想のクサビが!!
価格は、ちょっと忘れましたが数百円だったと思います。材質はプラスチックで温度差や湿度でどうこうなるってこともそうそう無いでしょう。
さて、まずは雨水進入防止のためのコーキング剥がしです。
カッターで切込みを入れていきますが、これが思いのほかビッチリ張り付いていました。雨が進入しないようにたっぷり付けたのだからそうでないと困るのですが。
それにグラグラ状態とはいえ生きているクサビもあるわけで抜こうにも抜けません。
そうこうしている間に柱が抜けた瞬間、それがホッペにクリーンヒット・・・口の中を切りました
コーキングカスやクサビの木っ端を取り除きます。
ここにプラスチックのクサビを入れて。
この縮んでいる季節に思いっきり打ち込んだので、収縮を繰り返しても大丈夫なのではないかと思いますが、それは考えが甘いかな?
そしてコーキングを再度塗りつけます。
完成です。
一週間して軽く揺さぶってみましたがガッチリ固定されてます。
それにしても口の中が痛かった。これも思い出になるのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます