金太郎さんに会いに 「足柄大橋」に行ってきました。
小田急線でまず「開成」へ行き、酒匂(さかわ)川の堤を川上へ歩きます。

川には白鷺が。ああ、のどか。

堤の松並木はなんと決壊防止に二宮金治郎が提唱したものとわかりました。(彼自身が植えた松はもう無いそうですが) 松は又、日差しも防いでくれます。ありがたや。
やがて見えてきた「足柄大橋」。
両サイドに広い歩行者用レーンもあり、安心して歩けました。

橋の欄干に立つ金太郎さんは 健やかそうな少年でした。
(のどかな感じで まさかりが鍬に見えてしまいます^^)
りすがかわいかった!(手を取り合うりす^^ 何があったのかなあ 久しぶりの再会とか?)

鹿の背には小鳥が。

で、これは橋の西側の像。
東側には熊にまたがった金太郎さんがいます。
が。逆光で・・・・

やむなく お尻からパチリ
とまれ、会いたいと思っていた像二体に会え、嬉しくなった私は「勢いで足柄駅の金太郎さんにも会おう!」と思い、小田原の一つ手前の「小田急 足柄駅」で下車。
しかし__ 駅は工事中。いやそも・・・像なぞある気配がありません・・・。
帰って調べたら足柄違い! 金太郎さんがいるのは 御殿場線の「JR足柄駅」だって!
ああー まだまだ若葉マークです~(とほほ)