遊覧船の発着所「湖尻」からロープウェーの発着所「桃源台」は、歩いて五分足らず__

あー何年ぶりだろう、箱根でロープウェーに乗るのは・・・

はっ 息子が生まれる前の週に乗って以来よ!
(そうそ 前回はぽんぽこのお腹で来たのでした。21年ぶりだあ)
ゴンドラは一度ちゃんと止めてくれるのに
乗りっぱぐれるような気がしてどきどきする私・・・

三組乗り込んだところで出発。(ゆったり~)
お天気が良ければ ここから富士山もバッチリなのになあー
ちょっと残念でした。

あっさり着いた大涌谷。

(↑このピークは覚えておくとランドマークに使えますよね。ガラスの森からも「あ、あそこが大涌谷ね?」ってわかった^^)
名物「黒卵 6個入り 500円」を買いました。

一つ食べると 7年寿命が延びるそうな~

当たり前ですが 中は普通のゆで卵。
(ちょっとむきにくかったけど これって新鮮な卵が使われている ってことですよね?)

ここのご当地キティちゃんも黒卵。
と のんびりモードだったのに、ややっ 入山は5時まで???
(ゲートまできて知った! 卵の写真なんか家で撮りゃよかったよー)

あとホンの数分です。
走れ!亭主! (私はあとからあえぎあえぎ上った・・・)
以下は亭主(だけ)が観た景色ですー^^;
↑玉子茶屋から 大涌谷駅の方を見たところ
はるか向こう_左の方_に薄霞むピークは金時山(のはず)
私は「玉子茶屋」(っていうんだって?「山小屋」って打ってたのを訂正しました)まで あともうちょっとだったのに 非情にもお帰りの鐘が鳴ってしまいましたー。
(ま いいか 二人とも見られないよりは)
帰りは小田原駅行きの路線バスで戻りました。

そして 「黒卵」の残りは_夕食のカレーのトッピングになりましたとさ。
(私と亭主は 大涌谷で一つずつ食べた上に又食べたので 14年も長生きすることになっちゃったー?)

あー何年ぶりだろう、箱根でロープウェーに乗るのは・・・

はっ 息子が生まれる前の週に乗って以来よ!
(そうそ 前回はぽんぽこのお腹で来たのでした。21年ぶりだあ)

ゴンドラは一度ちゃんと止めてくれるのに
乗りっぱぐれるような気がしてどきどきする私・・・

三組乗り込んだところで出発。(ゆったり~)
お天気が良ければ ここから富士山もバッチリなのになあー
ちょっと残念でした。

あっさり着いた大涌谷。

(↑このピークは覚えておくとランドマークに使えますよね。ガラスの森からも「あ、あそこが大涌谷ね?」ってわかった^^)
名物「黒卵 6個入り 500円」を買いました。

一つ食べると 7年寿命が延びるそうな~

当たり前ですが 中は普通のゆで卵。
(ちょっとむきにくかったけど これって新鮮な卵が使われている ってことですよね?)

ここのご当地キティちゃんも黒卵。
と のんびりモードだったのに、ややっ 入山は5時まで???
(ゲートまできて知った! 卵の写真なんか家で撮りゃよかったよー)

あとホンの数分です。
走れ!亭主! (私はあとからあえぎあえぎ上った・・・)
以下は亭主(だけ)が観た景色ですー^^;







↑玉子茶屋から 大涌谷駅の方を見たところ
はるか向こう_左の方_に薄霞むピークは金時山(のはず)
私は「玉子茶屋」(っていうんだって?「山小屋」って打ってたのを訂正しました)まで あともうちょっとだったのに 非情にもお帰りの鐘が鳴ってしまいましたー。
(ま いいか 二人とも見られないよりは)
帰りは小田原駅行きの路線バスで戻りました。

そして 「黒卵」の残りは_夕食のカレーのトッピングになりましたとさ。
(私と亭主は 大涌谷で一つずつ食べた上に又食べたので 14年も長生きすることになっちゃったー?)