私の入院中、義父には__
蛍田(住所としては「蓮正寺」)にある ショートステイ施設「清見の里」に入ってもらっていました。

(厳密には 私の退院後も6日間入ってもらっていました。
退院してもすぐには介護ができませんのでね)
ここを選んだのは、完全個室、だったからです。
(福祉士さんが、 おじいちゃんは人見知りをするタチなので 大部屋だと疲れるかもしれませんね、 って アドヴァイスしてくれて__。 / 別の 大部屋のみ、という施設では「お酒OK」だったのですが、「お酒OK」と「個室」とどっちがいいか をハカリにかけて おじいちゃんが出した結論が「個室」 だったのです)
↓この施設は 田んぼと貸し農園に囲まれた 環境のよいところにありました。
東側は田んぼ
西側は貸し農園
↓すぐそばの酒匂川の土手の散歩も気持ちよく、

↓箱根や富士山も見えます。
(↑私が撮った富士山は例によって「霞の中~」だったので
夕暮れの富士山ですが 亭主が撮ってきたくれた写真を貼りますね)
施設で一番の楽しみは「食事」だそうですよ。
(御飯がおいしいって 何より^^)
でも__
三週間お酒を我慢、というのはきっと辛かったと思います。
今日家に戻るので 夜は私の快気祝いもかねて
「すき焼き&乾杯」です^^)v
蛍田(住所としては「蓮正寺」)にある ショートステイ施設「清見の里」に入ってもらっていました。

(厳密には 私の退院後も6日間入ってもらっていました。
退院してもすぐには介護ができませんのでね)
ここを選んだのは、完全個室、だったからです。
(福祉士さんが、 おじいちゃんは人見知りをするタチなので 大部屋だと疲れるかもしれませんね、 って アドヴァイスしてくれて__。 / 別の 大部屋のみ、という施設では「お酒OK」だったのですが、「お酒OK」と「個室」とどっちがいいか をハカリにかけて おじいちゃんが出した結論が「個室」 だったのです)



↓この施設は 田んぼと貸し農園に囲まれた 環境のよいところにありました。


↓すぐそばの酒匂川の土手の散歩も気持ちよく、


↓箱根や富士山も見えます。

(↑私が撮った富士山は例によって「霞の中~」だったので
夕暮れの富士山ですが 亭主が撮ってきたくれた写真を貼りますね)
施設で一番の楽しみは「食事」だそうですよ。
(御飯がおいしいって 何より^^)
でも__
三週間お酒を我慢、というのはきっと辛かったと思います。
今日家に戻るので 夜は私の快気祝いもかねて
「すき焼き&乾杯」です^^)v