松田山ハーブガーデンの「きらきらフェスタ」、
行ってまいりました!
前日(12/24)のチャレンジで すごい渋滞に巻き込まれたので
この日(12/25)は電車で行ったのですが・・・
強風と寒さのせいか
(写真ではお伝えできませんが 25日はとっても寒い夜でした!)
周辺道路は スイスイでした。
まず町役場駐車場から「遠景」を撮ってみました。
そのまま坂を上って山へ上がろうとしたら
警備の人に「この先は暗くて危ないから 元祥苑って焼肉屋さんの手前の道を上がった方がいいですよ」と言われ_ お言葉に従って少し引き返し・・・
↓焼肉屋さんの手前の道から行きました。
↑これは松田山ハーブガーデンへの正規ルートのよう。
周囲の家も 電飾で参道(?)を照らして「きらきらフェスタ」を応援(?)していました。
↓「きらきらフェスタ」は松田山の麓から始まっていました。
登山道もその周りも きらきら!
(補足↑あのトナカイは動いてるんですよ)
↓振り返ると 松田町もきらきらでした!
↓松田山の麓を走る東名高速もきらきら!
そしてメイン会場は色とりどりの光に溢れていました~。
あちこちにベンチが置かれているのが「いいね」でした。
カップルやお子さん連れが「思い出スナップ」を撮ってましたよ。
これは松田町のランドマーク的存在のタワー。
緑のライトがクリスマスツリーを思わせますね。
↑緑のライトの内側から松田町を眺めたところ_。
すっかり大人の私が言うとおかしいけど
「夢の国みたい」でした^^)
タワー3Fのレストランに行ってみました、
「きらきらフェスタ」開催時は夜も営業している、というので。
↓おお~ムーディー♪
ちょいと奮発して(もらって)2500円のコースを頂くことに。
↓ハーブとチーズを中心に巻いた生ハムの生春巻き
↓ハーブ・トーストとボルシチとサラダ
メインは 肉か魚か、だったので
亭主が魚 私が肉 にしてシェアしました。
↓これは「肉」の骨付きチキン腿肉の赤ワイン煮。
ぱっと見「食べにくそう」でしたが
実際は骨離れがよく やわらかくて食べやすかったです。
↓「魚」は_舌平目とホタテのポアレ、クリームソース仕立て。
↓食後のハーブティーは亭主が「ローズヒップ」、私は「カモミールとミント」をチョイス。デザートのアイスもハーブ・フレイバーでしたよ。
行きはエレベーターで昇りましたが 帰りは階段を利用~。
一階のショップが面白い角度で見られました。
クリスマス~な店内。
↑左の雪だるまは紙製。中にライトを灯すとネブタっぽくなりそうでした^^)
余談: 夜景を撮る!ために、今回numabeは三脚を持参。しかし、カメラを三脚に固定するためのパーツ(ネジがついてるとこ)を忘れてきてしまい「あうと!」でした・・・。が、ま、 三脚自体はあるので、そこに そ~ っとデジカメを載せて撮影しました、ですよ^^;)
こんな私たちですが 来年もどうぞよろしくお願いします。
行ってまいりました!
前日(12/24)のチャレンジで すごい渋滞に巻き込まれたので
この日(12/25)は電車で行ったのですが・・・
強風と寒さのせいか
(写真ではお伝えできませんが 25日はとっても寒い夜でした!)
周辺道路は スイスイでした。
まず町役場駐車場から「遠景」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/d699efb94c41468f513b953ae3d841a6.jpg)
そのまま坂を上って山へ上がろうとしたら
警備の人に「この先は暗くて危ないから 元祥苑って焼肉屋さんの手前の道を上がった方がいいですよ」と言われ_ お言葉に従って少し引き返し・・・
↓焼肉屋さんの手前の道から行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/9f2b18e68145da1c208186a8ac8f0485.jpg)
↑これは松田山ハーブガーデンへの正規ルートのよう。
周囲の家も 電飾で参道(?)を照らして「きらきらフェスタ」を応援(?)していました。
↓「きらきらフェスタ」は松田山の麓から始まっていました。
登山道もその周りも きらきら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/63734b2ebc7576835d0423449bc99f86.jpg)
(補足↑あのトナカイは動いてるんですよ)
↓振り返ると 松田町もきらきらでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/fe2f4fe808c7ada5870e03a27bce95ce.jpg)
↓松田山の麓を走る東名高速もきらきら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/12315892d393b40fe25564a1d64ebb68.jpg)
そしてメイン会場は色とりどりの光に溢れていました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/d4fd411883934c382600d1fd27a8672a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/5746af66857d20316a2985a9c77cdddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/df814e06ef13408c02f30aebd0de96a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/614f12c10c9ef7ef13a45476bd183572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/b96afab8c922758450cf08ee9d7d0459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/3120b3ad5bfc881a77586535d4d1cc0f.jpg)
あちこちにベンチが置かれているのが「いいね」でした。
カップルやお子さん連れが「思い出スナップ」を撮ってましたよ。
これは松田町のランドマーク的存在のタワー。
緑のライトがクリスマスツリーを思わせますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/174a66c1208ff20feba429dd1bfd51e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/18b8ee930fe27665df728aa0d0585a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/283d9fe6fca806e0a520f04e80df9be6.jpg)
↑緑のライトの内側から松田町を眺めたところ_。
すっかり大人の私が言うとおかしいけど
「夢の国みたい」でした^^)
タワー3Fのレストランに行ってみました、
「きらきらフェスタ」開催時は夜も営業している、というので。
↓おお~ムーディー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/163b9308a4986d68f403c3e81fde18d9.jpg)
ちょいと奮発して(もらって)2500円のコースを頂くことに。
↓ハーブとチーズを中心に巻いた生ハムの生春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/434b8293ae41e870d5fc23f246d34f2c.jpg)
↓ハーブ・トーストとボルシチとサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/dc5ffd9114dc073b122e51df8e1d07b6.jpg)
メインは 肉か魚か、だったので
亭主が魚 私が肉 にしてシェアしました。
↓これは「肉」の骨付きチキン腿肉の赤ワイン煮。
ぱっと見「食べにくそう」でしたが
実際は骨離れがよく やわらかくて食べやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/dffb64a29a3d7a3d32a7f2664652ba47.jpg)
↓「魚」は_舌平目とホタテのポアレ、クリームソース仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/fb24ac8e0c8641e0c21d95a1a281aef6.jpg)
↓食後のハーブティーは亭主が「ローズヒップ」、私は「カモミールとミント」をチョイス。デザートのアイスもハーブ・フレイバーでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/0f67b01479daf1b1063d7e9d37e44312.jpg)
行きはエレベーターで昇りましたが 帰りは階段を利用~。
一階のショップが面白い角度で見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/eb12b7683e37aff742272c9a9b67f12c.jpg)
クリスマス~な店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/40406efc644d6c179dae2517e6096c2a.jpg)
↑左の雪だるまは紙製。中にライトを灯すとネブタっぽくなりそうでした^^)
余談: 夜景を撮る!ために、今回numabeは三脚を持参。しかし、カメラを三脚に固定するためのパーツ(ネジがついてるとこ)を忘れてきてしまい「あうと!」でした・・・。が、ま、 三脚自体はあるので、そこに そ~ っとデジカメを載せて撮影しました、ですよ^^;)
こんな私たちですが 来年もどうぞよろしくお願いします。