昨日は 久しぶりに 家で 働きました! いえ!イエ!家事ではないんですよ! お盆休み 旅行に行きますが その用意です! いつもは 前日に 用意しますが 今回は 前々日に! 凄いでしょ! 成長したでしょ! (前日は残業なのでね) 、、とは言っても3分ぐらいで 終了ですが! ただ コロコロ(あの商品 何て言うんでしょ??荷物を入れて引っ張って歩くバックのコロコロね)が 2階に置いて有り 夜は怖いので 2階に行けず 最後の 締めはまだですが! 何だか それでも (あ~仕事をしたわ~~)って感じです! 3分だけで この気持ちになれ 私って やはり 凄いでしょ! 会社でも 3分仕事をしたら(あ~仕事をした~)って同じ活用です! ところで 昨日会社へ来た DMを見ていたら 洗剤関係の記事で 新発売の アイデアが 『シャンプーと コンデショナーのボトルの形が 同じだから 蓋の部分に 線をいれた!』と書かれていました。 これって 皆さん10年前から 感じていましたよね? 新発売より そっちの方がビックリでした 他の企業では どうなんでしょ? 他の企業では 今まで無かったんでしょうか?(私 確かめない性格なんです) 私は どちらにしても 不便だな~って 思っていました。
線ぐらいでは 直ぐ分からない気がするんですよ。 せめて 押す部分の形が 〇と△とかに した方が 老若男女が直ぐ分かる気がしています。
化粧品の瓶も シリーズで揃えると 皆同じ色と 同じデザインで ほんのちょっとだけ 大きさが違う物もあったり程度で 中味が見えない場合は 蓋の形を変えないと お年寄りは瓶の後ろの 説明書を見たくても 小さすぎて 読めないようですよ! 私は何度か 親しい営業所長さんに 言いましたが 上(上層部)までは 話が行かなかったのか 今も 同じ様です。
ついでに 言いますが 「月めくり暦」で 2か月分載ってる暦って 上下に載ってる暦が多いですが その場合 普通上が1月で下が2月ですよね! それが 反対の暦も ありますよね!(下が1月ね) あれは 本当に使いやすいですよね
1月が終われば そこを切ると 3月が出て来ます! どこまでも 2か月分の暦が見れますよね! あれを 発想した人は 凄いな~ (わが家は暦を買わないので普通タイプなんですよ)
あの~~ 私! 今日のお題の「必要があっての出会い!」の事! まだ 書いていないんですが 皆さん 忙しいですよね 次回に まわしますね 明日も必ず来てね! ちゃんと 書きます! 【今日のオススメ】 「木製 リンゴ形アロマオイルディフューザー」 暑い夏を 涼しい 木の オブジェで ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/rinngo-001.html
いや~!
って 2ヶ月に1度 いつも思います。
と
を用意して 待ってます!