最近なんだか忙しいです!
そんな中1番記憶にある物が↓これです!
たらば蟹!
凄いでしょ!!
上から下まで45センチもありました!
これどうしたと思いますか??
あっ!失敗した!
左側にヒントが!
いや!
答えが書いてあった!
【金曜日】
8日夜は道銀のライラック会という集まりの新年ファミリーパーティでした。
行員さんも入れたら200人ぐらい居たと思います。
ご夫婦で出席者は29組か26組だったような案内でした。
皆さん、色々な肩書きがあると思うのですが、その中で1番、貯金額がないのが私達夫婦だと思います!
そこで神様がゲームの時、私達に救いの手を差し伸べてくれました!!
ゲームでの景品
私は、たらば蟹でしょ!!
主人は会場になった西区の「ヤマチホテル」のお食事券!!
みんな素敵な景品でしたがでもこの2つ、快挙です!
司会者さんが「たらば蟹が当たった方は直ぐ帰り冷凍室に入れるように!」って言っていましたが、この日はちょっと横道にそれました。
2次会へ
「北海道ひぐまやデパート」の社長さんと、お薦めのスナックへ行き、そこはとても感じの良いママさんがいました。
あまり裏が無い感じでテンションも高くなく良く、言葉使いも普通で良く、私は昔から女性に憧れるところがあるので、いろいろ勉強にもなりましたよ。
ところがところがその後3次会もありました。
3次会は
ステージがあるお店でした。
こちらも、ひぐまやさんの社長さんのお薦めのお店でしたよ。
地下鉄北24条駅そばの「ライブハウス ロウ・ダウン」
右から2番目の人は女性で楽器も吹けて歌も歌えてスタイルも良くって素敵でした。
このバンドは曲と曲の繋がりに、殆ど空白がなく、かっこよかったです。
2次会の時のママさんが連絡してくれて、ステージ時間をちょっとづらしてくれ、行ったら最初から歌を聞く事が出来ました!
も~~私の大好きな系統ばかりでした。
懐かしい曲が多く、「悲しき雨音」があるかたわら、GSもやってくれました。
経営者さんが来てくれ話をしたら、私と同じ歳でした。
同じ世代ドンピシャなのでおそらく、今後も私の好きな曲が聞けそうで、又行きたいです!!!(誰かに哀願しています)
この日は「たらば蟹を持って帰る人は直ぐ帰り、冷凍室に入れるように!」の言葉が何度も頭をよぎりましたがとても楽しい時間を過ごせ、お会いした皆さまに感謝いたします。
【土曜日】
「雪まつり」に行って来ました。
ラジオ番組で札幌出身の「安部律子さん」が来ていました(今は律子の部分だけ改名してるようです)
私よりちょっとだけ年齢が上だと思うのですがとても綺麗で可愛くってうっとりしちゃいました。
なんだか工夫がある雪像みたいですよ!
この日は安部律子さんの写真を沢山撮っていたら電池が無くなりました!
2丁目から回りましたが2丁目で「ごみ拾いをしながら雪祭りをまわる運動」をしていたので私も参加しました!
思ったよりゴミがありませんでした。見つけた時はとても嬉しかったです!
7丁目にゴミ袋を返す場所があり、戻すと、なんと!袋をもらいました。
もらって嬉しかったのですが、もらう予定など無かったので、予算も大変だと思うので、この手の参加者はお礼など要らないと思っているので、しなくて良いのになぁ~って思いました。
なんだか、ボランティアをすると学校で単位をくれるとか、くれないとか!ちょっと変かもですが、それをきっかけに、ボランティアの必要性や、職業選択に役に立つなら良いのでしょうか?
もしも、それなら良いのですが、時間を費やしたので単位を!と聞いたような聞かなかったような!
何だか話が反れた様な、反れない様な?
11日は祭日!
わが社は祭日でも仕事ですが、珍しく11日はお休みです!
有意義に過ごせると良いのですが!
皆さんも楽しい連休の最終日をお過ごしくださいね。
ハローキティ木製アロマディフューザー
(リニューアル後)