ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

物忘れ

2023-10-25 | 日常
橋本橋は工事中です。


人は通れます。


先日 車で出かける時 迂回路の 『よしのもと橋』を渡りました。


数時間後 買い物から戻って来た私は『橋本橋』へ一直線。


看板を見て あららら そうやった、通行止めやった。

慌てて Uターンして『よしのもと橋』へ。


『私の記憶力は 数時間かよ‼️』と 自分で自分に 突っ込みました。

習慣というのは 記憶力をも上回ります、私の場合。

※10月23日~30日は車は通れません(自分に言い聞かせる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんちくりんのカーテン

2023-10-25 | 日常
さあ いよいよ網戸張りです。

近所のおじさんに教わりましたが、そのおじさんも亡くなりました。

おじさんのおかげで 我が家の網戸張りは自分で出来るようになりました。

今日は4枚です。昔の椎茸箱が台として役にたちます。ひとつを張るのに約30分かかります。


張るたびに 上手になって 最後の方は『ぴーん』と張れました。人は学習するのです。

三時になると夫がやってきて、手で網戸の『張り具合』をみています。

『もう少し強く張れば?』と言います。言いやがります。


『だったら お前がせい‼️』
と言いたくなるのを ぐっとこらえました(笑)


無事完了し、網戸を立ててもらいました。

さあ あとはカーテンだけです。カーテンレールは伸縮する既製品ですが、カーテンは既製品が合わなくてオーダーメイドとなり 痛い😭

古い家の整備はいろんな意味で大変です。

とりあえずは 寸足らずの『ちんちくりん』のカーテンをかけておきます。昔のカーテンを捨てないで良かったです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする