季節外れの台風が発生した影響で庭はびちょびちょ。
これは川からの入水ではなく 空からの雨のせいです。
なんか キノコまで生えてきました。これ 食べられるキノコだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/84de07bcb9114ef7148129fabf1aa0f4.jpg?1730592783)
雨の後に出てくる 深緑のものはイシクラゲ。『博士ちゃん』の中で イシクラゲは食べられると言っていました(食べないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/e916fdc8b895401d07c8b88082d3a6c0.jpg?1730630366)
大根葉は、いや菜の花は もりもり育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/46b455f78eab95ecc88c0ccf0f8f261d.jpg?1730593899)
もちろん レンゲソウも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/5e2cf715064380352314ca857c696fa9.jpg?1730593969)
菜の花とレンゲソウのコラボは 花が咲いていたら どんなに可愛らしいだろう。寒さに負けないで欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/0330927015dce83cad0b25315f4e2c6d.jpg?1730593969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/0330927015dce83cad0b25315f4e2c6d.jpg?1730593969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/9afd633ea69753dd22bf1fcbc24544ef.jpg?1730630319)
枯れたと思っていた ピンクの馬酔木にも 蕾がびっしり。今は無き実家の庭から引き抜いて持ち帰りました。両親を思い出す馬酔木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/96e0fe7de1794350d3c97a71dd31e0a0.jpg?1730630190)
もう 水仙が伸びてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/edb6283b5c29f3782551b3137c72d5e0.jpg?1730594156)
石垣のユキノシタは紅葉しているのですか?天ぷらにしたら 美しく、美味しいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/0ffe936fd9717c7083c09da181d14fb6.jpg?1730594242)
モッコウバラも防護壁を越して 来春の開花が楽しみです。今年は気温が高く、植物の成長が速いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/57942887acef74182e7a9352548fdc41.jpg?1730630549)
商売を辞めて 人様と接する時間は減ったけれど 植物と触れ合っています。