季節外れの台風が発生した影響で庭はびちょびちょ。
これは川からの入水ではなく 空からの雨のせいです。
なんか キノコまで生えてきました。これ 食べられるキノコだろうか?

雨の後に出てくる 深緑のものはイシクラゲ。『博士ちゃん』の中で イシクラゲは食べられると言っていました(食べないけど)

大根葉は、いや菜の花は もりもり育っています。

もちろん レンゲソウも。

菜の花とレンゲソウのコラボは 花が咲いていたら どんなに可愛らしいだろう。寒さに負けないで欲しい。



枯れたと思っていた ピンクの馬酔木にも 蕾がびっしり。今は無き実家の庭から引き抜いて持ち帰りました。両親を思い出す馬酔木です。

もう 水仙が伸びてきて

石垣のユキノシタは紅葉しているのですか?天ぷらにしたら 美しく、美味しいでしょうね。

モッコウバラも防護壁を越して 来春の開花が楽しみです。今年は気温が高く、植物の成長が速いのです。

商売を辞めて 人様と接する時間は減ったけれど 植物と触れ合っています。