ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ゆのひらんおばちゃん Part3
創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。
湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。
上流の光景
2024-11-16
|
水害の復旧
(きのうの記事を修正しました)
花合野(かごの)川上流の『明治橋』の上から川底を見ると
道路のように見えますが、ここは川底です。水は左下の地下にパイプを埋めて流れています。
川底を大型ダンプが 行き来していました。不思議な光景でした。
ようやく 作業が終ったようで、岩も深みも無くなり 水がスムーズに流れるようになりました。
水害から4年4ヶ月経ちました。
同じ場所を昔 夫の伯父が描いていました。これは今 オランダの個人宅にあります。水害前の光景は こんなに穏やかでした。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元 土産屋のおばちゃん。
普通のおばちゃんになりました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
お帰り 記憶
ミモザのリース作り
弁当箱がジャストフィット
ブロッコリーを求めて
大谷翔平君がホームラン2号
庭に春がきました
石を探しに川岸を歩く
石のオーナーは石を決めるために歩く
石畳オーナー制度(修正)
『ゆのひらん』の『ん』
>> もっと見る
カテゴリー
寺行事
(10)
石畳
(2)
くじ
(2)
#今日の1枚
(0)
避難
(1)
ボランティア
(4)
道の駅めぐり
(12)
水害の復旧
(10)
スイーツ
(18)
断捨離
(1)
クリスマス
(16)
思い出
(17)
悲しい出来事
(2)
花
(611)
イベント
(81)
リメイク
(26)
庭
(127)
芸術
(7)
孫
(24)
自然
(41)
日常
(139)
スポーツ
(32)
料理
(42)
虫
(8)
旅行
(2)
グルメ
(6)
最新コメント
ゆのひらん おばちゃん/
ミモザのリース作り
ゆのひらん おばちゃん/
ミモザのリース作り
省吾郎/
ミモザのリース作り
Rockey/
ミモザのリース作り
ゆのひらん おばちゃん/
弁当箱がジャストフィット
Rockey/
弁当箱がジャストフィット
ゆのひらん おばちゃん/
ブロッコリーを求めて
Rockey/
ブロッコリーを求めて
ゆのひらん おばちゃん/
庭に春がきました
maritosi1152/
庭に春がきました
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ