![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/fe0b5e6d1ca11b577d4563f4bda932e2.jpg)
昨年 姉からもらった モッコウバラの挿し木を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/00a0b7bd388a796799d916ccbbe3c771.jpg?1696509211)
ばらして 植えた9本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/3785fcf74338cee6975016bd00f7752d.jpg?1718796192)
避寒のために夫が カバーをかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/37463921134fc953a632421efe8371dd.jpg?1699948383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/abdc72ef3d2bb83bfdc2a70d4d0da294.jpg?1718796254)
大事に育てた結果 元気に育ちました。小さいながらも 春先には花も咲かせました。黄色の八重のモッコウバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/c8edfd39fa608d899414da2807f19614.jpg?1713998400)
9本植えたのですが、なぜか 左側の方から順に育ちが良いのです。特に左端は太い枝がぴーんと伸びてきました。同じ様に育てたつもりなのに 不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/c867ca471b2729c878a9ff040ed6c97d.jpg?1718772357)
問題は防護壁に どう這わせて、どう垂れるようにするかです。
ただいま思案中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/fa3afc694451c46ed2573cf0a3d865b9.jpg?1718760375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/fbe529594266ed066714e6e3b0e1a93b.jpg?1718760375)
幸い モッコウバラにはトゲがないので扱いやすいのです。
無機質なセメントの防護壁をモッコウバラが覆うのはいつのことでしょうか…先は長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/a4c351294e7342a064b277cd7d7ebb12.jpg?1696513813)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます