大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

富士山 絶景part2 2025

2025-02-20 18:52:24 | 四季
2025年2月20日(木)晴れ
今日も冬晴れの一日となりましたが、昨日に続いて絶景富士part2としましょう。先ずは相模の富士に見送られて西へ移動しましたよ。真東の相模では雪化粧が美しいですね。


何時もの様に小田原駅では箱根美術館さんの梅・薔薇・水仙の生け花に見送られました。


新富士では宝永火口が綺麗な富士山ですね。


新富士では南側からの富士山です。雪が大分風に飛ばされているようですね。


これらの絶景富士を眺めながら新幹線では大山鹿スペシャルおにぎりにした鼓を打ちました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




所用も無事に終えて帰宅すると菜の花晩酌となりましたよ。辛子醤油も美味しいですが、辛子ポン酢もサッパリとした美味しさでした。


そして、締めは久しぶりのカレーライスですよ。


オマケは公園のジョウビタキと星も瞳やホトケノザとしましょう。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大山鹿)
2025-02-21 19:47:41
korekoreさん
こんばんわ
お山からの富士山は絶景ですね。
静岡では宝永火口が有って穴が空いてますが、相模からは綺麗な円錐です。
返信する
Unknown (大山鹿)
2025-02-21 19:44:22
だんちょうさん
こんばんわ
富士山は見る方角で大分様子が違いますね。
ヤッパリ、相模からが一番です。
返信する
Unknown (大山鹿)
2025-02-21 19:41:33
いのげやまさん
こんばんわ
おむすび🍙は日本人のソウルフードですね。
最近は昼には🍙を持参する事も増えました。
食が細くなった?!
返信する
富士山絶景 (korekore)
2025-02-21 17:45:24
いろんな方向からの富士山。
いいですね。
あのお山に観察に行くと、よく私も富士山をカメラに収めます。
最近は、雪をかぶっているのでいままでよりも、絵になる富士山ですね。
やはり、日本人だなぁ~と思うのです。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-02-21 14:50:32
だんちょう

こんにちは!
やはり富士山は
これですよねぇ!
素晴らしい!
返信する
Unknown (190333inuneko)
2025-02-20 19:30:51
富士山が綺麗ですね、おにぎり、私はデッカイ、、爆弾おにぎりも好きです、菜の花は我が家はめんつゆとすりごまがメインです~!
返信する

コメントを投稿