![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/768f3084b157661f98518067232dd175.jpg)
2021年2月6日(土)晴れ
朝方から雲が晴れて小春日和の一日となりましたね。何と日中はダウンのジャケットを脱ぎ捨ててシャツのみでも十分な暖かさでしたね。大山鹿さんは、取り敢えず、朝ご飯を頂いて、公園巡りに出撃ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/82160389aef7d305582571f3a17b8096.jpg)
先ずは朝陽が富士山頂を照らし始める7時頃の風景をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/537a085e98395e74bcb1a8a7cdd2c172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/79485cde437830635ba2059b0f79e71f.jpg)
こちらは丹沢・大山ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/d2bedab9c88dd2417389dfe995154eb6.jpg)
オマケの逃げ遅れた下弦の月ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/e3be220a08192f5e57f4110c4ef38278.jpg)
公園では遠路遙々とヒレンジャクが(多分、木曽から)来て呉れていました。まあ、コロナ騒ぎで季節を忘れそうですが、自然はコロナに関係なく時を刻んでいるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/d78801edd8e6389193e801d42f8cf301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/794056aaaab568137cad4ed19a8cd664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/5240a8ee9155dfceea0dfe736581e2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/536a86463e01173e1d02b50b4c028bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/768f3084b157661f98518067232dd175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/5ee3170d194c8a13fab2eef92a56b973.jpg)
さて、お昼は外の公園でも良かったのですが、お腹が空いて居たので丸亀さんのお世話になりました。ランチセットがこの分量で500円と嬉しい悲鳴ですね。十分な量がありますから、皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/4d41673f6dd99942d7743c9f11ae359c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/bdbb58ba83f860b9236e01024ca998e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/aa54d6ff5b4840abc149c2c33dc1f96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/15278a4671a8444d772d4c80832e5d6f.jpg)
締めは相模の春便りの河津桜としましょう。もう気の早いのは咲き出していますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/06475a28f51c7a18d0ddf46a16e11980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/ae4cfda70231144ca9cc279f7d8f1e26.jpg)
此方は終わりかけて居るソシンロウバイですね。12月から花を楽しませて呉れたので、ありがとうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/9b393230cf78402eed61be5511872794.jpg)
それでは引き続き楽しい夕暮れ時をお楽しみ下さい。
朝方から雲が晴れて小春日和の一日となりましたね。何と日中はダウンのジャケットを脱ぎ捨ててシャツのみでも十分な暖かさでしたね。大山鹿さんは、取り敢えず、朝ご飯を頂いて、公園巡りに出撃ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/82160389aef7d305582571f3a17b8096.jpg)
先ずは朝陽が富士山頂を照らし始める7時頃の風景をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/537a085e98395e74bcb1a8a7cdd2c172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/79485cde437830635ba2059b0f79e71f.jpg)
こちらは丹沢・大山ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/d2bedab9c88dd2417389dfe995154eb6.jpg)
オマケの逃げ遅れた下弦の月ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/e3be220a08192f5e57f4110c4ef38278.jpg)
公園では遠路遙々とヒレンジャクが(多分、木曽から)来て呉れていました。まあ、コロナ騒ぎで季節を忘れそうですが、自然はコロナに関係なく時を刻んでいるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/d78801edd8e6389193e801d42f8cf301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/794056aaaab568137cad4ed19a8cd664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/5240a8ee9155dfceea0dfe736581e2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/536a86463e01173e1d02b50b4c028bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/768f3084b157661f98518067232dd175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/5ee3170d194c8a13fab2eef92a56b973.jpg)
さて、お昼は外の公園でも良かったのですが、お腹が空いて居たので丸亀さんのお世話になりました。ランチセットがこの分量で500円と嬉しい悲鳴ですね。十分な量がありますから、皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/4d41673f6dd99942d7743c9f11ae359c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/bdbb58ba83f860b9236e01024ca998e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/aa54d6ff5b4840abc149c2c33dc1f96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/15278a4671a8444d772d4c80832e5d6f.jpg)
締めは相模の春便りの河津桜としましょう。もう気の早いのは咲き出していますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/06475a28f51c7a18d0ddf46a16e11980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/ae4cfda70231144ca9cc279f7d8f1e26.jpg)
此方は終わりかけて居るソシンロウバイですね。12月から花を楽しませて呉れたので、ありがとうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/9b393230cf78402eed61be5511872794.jpg)
それでは引き続き楽しい夕暮れ時をお楽しみ下さい。
こんばんは。
ヒレンジャクが来ていたんですね。
明日、大濠公園のヒレンジャクが、
やってくるポイントに行ってみたくなりました。
会えるといいですが。
こんばんは。
ヒレンジャク大きくはっきり写せましたね。
近距離だったのでしょうか?
凛々しい顔しています。
私もヒレンジャク今日撮りましたが、枝かぶり、不鮮明で、全く絵になりませんでした。
それでもネタ不足、明日載せますが。(笑)
そろそろヒレンジャクが相模に来る頃だなと思っていたら公園で見かけました。
挨拶のためか、近くの木に止ってポーズをとって呉れました。
実に愛想の良いヒレンジャクだったのでラッキーでした。
公園でルリビタキを探していたら、大きな鳥が居たので写して見るとヒレンジャクでした。逆光だったので順光に移動をお願いしたら、協力的に写しやすい枝に移動してくれました。
一羽だったので、斥候のヒレンジャクかも知れませんね。