大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

早春の花たち@大船フラワーセンター

2021-02-11 17:57:30 | 草木花
2021年2月11日(木)晴れ
今日は建国記念日でお休みでしたね。お天気も良かったので、玉縄桜の様子を見に大船フラワーセンターへと出撃してきましたよ。とは言え、先ずはシッカリと朝食ですね。今朝は洋風のモーニングとして見ました。


そして、何時ものように雪化粧の富士山からスタートですね。


大船フラワーセンターではお目当ての玉縄桜がポツポツ咲き出した処でしたね。満開には1-2週間掛かりそうですね。


まあ、ここでガッカリせずに園内を散策すると、先ずはスノードロップが綺麗に咲いていましたよ。クロッカスと合わせてご覧下さい。




昭和記念公園は閉鎖されていて節分草はお預けでしたが、大船フラワーセンターに咲いていましたよ。数は少なかったですが、今シーズン初となる節分草をドウゾ(/_・)/


黄花節分草は未だ蕾ですね。


ユキワリイチゲは咲き出していましたよ。




そして、福寿草も満開ですね。


さて、今日の晩酌は丸干しとして見ました。丸々と太った真鰯が美味しかったですよ。日本人のおふくろの味ですね。


それでは引き続き楽しい4連休をお楽しみ下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セツブンソウ (nampoo)
2021-02-11 19:52:53
大山鹿様
こんばんは。
玉縄桜もそうですが、セツブンソウやユキワリイチゲの花を見ると、
気持ちが華やいできますね。
♪春よ来い早く来い♪ですね。
返信する
春の花 (fukurou)
2021-02-12 08:57:49
大山鹿様
おはようございます。
春の花がぞくぞくと咲き始めましたね。
開田高原でもフクジュソウが一番早く咲き始めます。
セツブンソウやユキワリイチゲの花が咲くと開田高原も春本番と言った感じです。
返信する
こんにちは (コアジサイ)
2021-02-12 13:04:03
まぁ~ こんな早春の姫たちを見せて頂いて
一気にテンション上がりました。(#^.^#)
セツブンソウ 可愛いですね。西洋セツブンソウももう少し。
ユキワリイチゲの青花は目を引きますね♪
画面から春の風~が吹いてきましたよ。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2021-02-12 17:10:09
こんにちは
玉縄桜は満開にはもう1-2週間掛かりそうでしたが、節分草やユキワリイチゲは花盛りでしたよ。
矢っ張り早春の花たちは気分をウキウキさせて呉れますね。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2021-02-12 17:14:18
こんにちは
相模では玉縄桜は満開にはもう1-2週間掛かりそうですが、川津桜などは3分咲きといった処まで来ました。
福寿草を初めとした早春の花達も咲き出して渓流釣りの解禁(3月1日)も待ち遠しい頃となりました。
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2021-02-12 17:18:27
こんにちは
今年はコロナ緊急事態で昭和記念公園が閉鎖されているので、大船フラワーセンターで早春の花を楽しんで来ました。
黄色い節分草は西洋節分草なのですね。
日本の節分草が西洋より早く咲いたと云うことですか。
何の意味も有りませんが嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿