![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/0af0f00296c11a660674a41146fa5433.jpg)
2024年7月22日(月)晴れ
今日も猛暑日となった一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんはこの猛暑にも歯を食い縛ってお勤めを頑張って来ましたよ。しかし、心は涼しかった週末の箱根を思い出していました。箱根湿生花園は25℃位の気温でユックリと花を写せました。先ずは、先週から咲き出した鷺草からとしましょう。毎年見に来ていますが、何時見てみも優雅な花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/78b5f2ad260936dd00ac461cd449c7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/0af0f00296c11a660674a41146fa5433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/3e96f3f71a337f2b607cd63f4e4c603e.jpg)
此方は満開を迎えて居るヤマユリですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/a6b84e380cc949c8d0b6db3120d0bca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/34f4d1068b7ad3bd95bdc33be2dd274a.jpg)
湿原ではミズチドリが花盛りを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/4b5ca6d1c45c5e84e1e36318a403ecde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/82c68a470b483ce575194cf587fd41e7.jpg)
木陰ではウバユリがヒッソリと咲き始めて居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/7c68c9f50ca29180282779e2b8dedab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/007f1b2d7a6e72a2aa4e281c0bc210ac.jpg)
散策も終えてお昼は湿生花園の玄関にある西丸さんにお世話になりました。迷わずに冷やし中華を頼みました。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/f13cf78cbde552dc22aa537bf2192938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/2294f759b2e3f2594ddf15de9cab2e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/104d90c9d9dfcc66b910d99d75f63d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/9ffa435ef224ffc3c3a8f90b1e360785.jpg)
締めは湿生花園で見かけたヒヨドリ幼鳥としましょう。巣立ったばかりのようで、雛たちが固まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/9b8883f8786bd8f720ae97f0745626d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/c9d0d88fde7df4024817827b57b69fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/7648619dc88e55fdd0b3f32de35b8a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/8d3f020ec68453352caabdf02f00d99e.jpg)
オマケは半夏生ですよ。こちらも日陰でヒッソリと咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/ce701306dcc646c1793df649cc100e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/373273631a9fd68c1ab0bb6597be2687.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日も猛暑日となった一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんはこの猛暑にも歯を食い縛ってお勤めを頑張って来ましたよ。しかし、心は涼しかった週末の箱根を思い出していました。箱根湿生花園は25℃位の気温でユックリと花を写せました。先ずは、先週から咲き出した鷺草からとしましょう。毎年見に来ていますが、何時見てみも優雅な花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/78b5f2ad260936dd00ac461cd449c7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/0af0f00296c11a660674a41146fa5433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/3e96f3f71a337f2b607cd63f4e4c603e.jpg)
此方は満開を迎えて居るヤマユリですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/a6b84e380cc949c8d0b6db3120d0bca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/34f4d1068b7ad3bd95bdc33be2dd274a.jpg)
湿原ではミズチドリが花盛りを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/4b5ca6d1c45c5e84e1e36318a403ecde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/82c68a470b483ce575194cf587fd41e7.jpg)
木陰ではウバユリがヒッソリと咲き始めて居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/7c68c9f50ca29180282779e2b8dedab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/007f1b2d7a6e72a2aa4e281c0bc210ac.jpg)
散策も終えてお昼は湿生花園の玄関にある西丸さんにお世話になりました。迷わずに冷やし中華を頼みました。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/f13cf78cbde552dc22aa537bf2192938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/2294f759b2e3f2594ddf15de9cab2e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/104d90c9d9dfcc66b910d99d75f63d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/9ffa435ef224ffc3c3a8f90b1e360785.jpg)
締めは湿生花園で見かけたヒヨドリ幼鳥としましょう。巣立ったばかりのようで、雛たちが固まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/9b8883f8786bd8f720ae97f0745626d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/c9d0d88fde7df4024817827b57b69fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/7648619dc88e55fdd0b3f32de35b8a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/8d3f020ec68453352caabdf02f00d99e.jpg)
オマケは半夏生ですよ。こちらも日陰でヒッソリと咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/ce701306dcc646c1793df649cc100e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/373273631a9fd68c1ab0bb6597be2687.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
涼しげな、可憐な花です。
ヤマユリは、最近よくあちこちで見かけます。
さて、日ごろあまり撮ることもないヒヨドリですが、
ヒナとなるとまた話しは別ですね。
可愛いです
鷺草は山間の湧き水が多い沢が大好きです。
ベランダで育てたことがありましたが、水を絶やさないのがポイントですね。
ヒヨドリ幼鳥も涼しい箱根では育ちが遅いようで、やっと巣立ったといった処でした。
西丸さんではアイスコーヒーやスイカ(多分、デザートのつもり)などをオマケに付けてくれます。
そして、値段も昭和な感じの設定ですよ。
こういうお店はズット続けてほしいものです。