oceansidecompany

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミーターの大冒険  第9話 時期の問題か、所在の問題か?

2023-05-20 19:25:25 | プロローグ
77第9話時期の問題か所在の問題か?
ミーターの大冒険 
プロローグ 
第9話
 
時期の問題か所在の問題か?

あらすじ

77 
ハニス  ミーター君、君がいたトランターでプリーム・パルヴァーの時代がようやく過ぎようとしているみたいだな。アルカディアさんがトランター滞在中何を考え、その頃、アルカディアさんの心に重くのしかかっていたことというのは何だったのだろうか?銀河復興の時期の問題か、故郷の星の所在の問題なのかな?

ミーター  ハニスさん。なにを藪から棒に、僕に訊くのですか?そういうことについては、ハニスさんの専売特許ですよ。僕は、ずっとアルカディアと一緒にいた、ということで、彼女の側にいて情報を共有できたというだけですよ。もちろん知っていることはすべてお話しできますけど。

ハニス  すまん。近頃の習慣でね。俺は、アルカディアさんのその頃の気持ちがどうであったか、集中して考えるようにしているもんで、君に訊いて、自分の納得を、再確認したかったんだよ。
まず「時期」の問題から、じっくり考えたのだがね。
 ドーニックがハリ・セルダンの「心理歴史学」に微妙な修正を与えて、晩年のハリがそれに狂喜して頷いた、という。その根拠は何だったのだろうか?

ミーター  ハニスさん。なんという深い洞察力のあるご質問をされますね!そう、アルカディアもその点について、何度も繰り返し自問していました。

 今、その詳細をお答えします。
 ガール・ドーニックの「人類故郷星調査報告書」が、ボー・アルーリンを通して、ハリが亡くなる数週間前に届けられたということです。
そして、それを読んだハリは、深く納得して、後事を二つのファウンデーションに託せたのです。その故郷星の名前は「ガイア」あるいは、別の資料では、「アタカナ」。

 その報告書の中で、特に注目すべき点は、「人類歴史一般仮説」という時間カオス、ガール流に言えば「証古学」の法則、つまり人類は500年をもって固定された文明は交替するというのです。

 そしてその「所在」については、アルカディアは、言い伝えられた銀河の中心、トランターから、「極素輻射体」と同じ原理を使って、銀河中心部の「大ブラックホール」を一直線に飛び越えて、その「極素輻射体」の青色極細照射の直線部分の最終点を、「反対側の端」つまりターミナスと位置付けたのです。

 ここからが、謎解きですよ。ハニスさん。
 もっと正確に言うなら、この煙に巻くような「反対側の端」の意味は、「円には終わりがない」というもう一つの公理からの調整からは逸脱できないのです。

 そう、第二ファウンデーションは、トランターです。

 しかし、ターミナスの偏向によって今や第二ファウンデーションの拠点は破壊されて、別の星に移っているのではないでしょうか?どう思われます、ハニスさん。

 でもね、ここからが本番です。ハニスさん。そして、その逆に、今度はターミナスから始発点にして、その照射をしてみましょう!
 
yactha john s. 『ミーターの大冒険』エピローグ 8 「時期の問題か?所在の問題か?」

#ミーター・マロウ♯ジスカルド・ハニス♯プリーム・パルヴァー♯ガイア♯アタカナ♯人類歴史一般仮説


Above the Night Sky

2023-05-20 19:20:19 | 小空
Above the Night sky

白い雲は地球の一番広い海の上に浮かぶ
お月さまは先っちょが突き出た山のてっぺんのように尖って

それになんとも優雅に虹を造り出し
お月さまの明かりを補うように
夜の海を明るく照らし

なに食わぬ顔の小法師はそれでも
その大海の一直線にはしる岸の内陸に

夜でも綺麗な農園を照らし
その作物を見守る

人々が安心して
明日の朝ご飯が用意できるだけように

なに食わぬ顔で
その小法師は呟く

「人間さんたちは食事しないと生きていけないんだ

ぼくなんてそうじゃない
人間さんたちの明日の笑顔を夢見る
それが仕事さ
それがぼくの美味しい食事なんだからね」

https://youtu.be/lp7d5s3b9C4

文 Yin Yi
絵 小空さん
音楽とタイトル Jack Pintian


火星三部作の第1作『レッド・マーズ』

2023-05-20 19:01:39 | SF 紹介
Kim Stanley Robinsonのベストセラー三部作の最初の本『Red Mars』について紹介しています。

日本語タイトル『レッド・マーズ』
発刊年 1992年9月
著者について キム・スタンリー・ロビンソン(Kim Stanley Robinson、1952年3月23日 - )は、アメリカ合衆国のSF作家であり、多くの賞を受賞した《火星三部作》で最もよく知られています。彼の作品は通常、生態学的で社会学的なテーマを掘り下げています。彼の小説の多くは自身の科学的興味の直接的結果のように思われます。彼の最も有名な作品も、15年にわたる研究と子供の頃からの火星に対する興味の結果と言えます。

内容
物語は、地球の人々を長年魅了してきた火星の最初の植民地の叙事詩です。この小説は、将来の技術の詳細なビジョンで科学者に賞賛されています。また、生き生きとしたキャラクターやドラマティックな紛争で作者や批評家からも賞賛されています。
約100人の人々が乗り込んで、新しい家に到着するために9ヵ月間旅行した国際的な科学者グループが火星を植民するというストーリーです。
彼らが作り出す世界と、それを支配しようとする者たちの隠された力の闘いが描かれています。
Red Marsは、科学者たちによる長年の研究に基づいて作られたフィクションです。生活空間や温室が増えるにつれて、赤い塵から驚くべき我々銀河の未来の全景が浮かび上がります。




リソースの限られた中での問題を解決する能力

2023-05-20 09:27:35 | 銀河ノマドブログ
「リソースの限られた中で問題を解決する能力が、人間が人間であるために最も重要である。」

これは、わたしのSF小説『ファウンデションの夢』の終わり部分で、アルカディア・ダレルが親友ロボットのミーター・マロウに遺言の一部として語った一部分です。

☞https://ocean4540.net/wills-of-arcadia/burgundy-legend/


「リソースの限られた中で問題を解決する能力」とは、手元にあるリソース(資源、情報、時間、お金など)を最大限活用し、困難な状況を乗り切ることができる能力のことです。これは、現実の生活においても、プロジェクトの管理やビジネスの戦略策定など、あらゆる場面で重要な能力と言えます。主人公はこの能力を重要視することで、人間が人間であるために必要な能力について考えているのです。