昨日は息子達の小学校の運動会。
時々小雨の降る中、大きく天候が崩れもせず、無事終わりました。浜松地区の小学校は入梅前のこの次期に実施するので結構チャレンジャーです。
ただ、天候を侮っていた私は帽子を忘れていたため、しっかり日焼けしてしまい顔が痛くてしょうがない。ただでさえ目立ち始めている頭皮も洗面所の照明でくっきり見えてしまう。
ところで運動会の案内に、パラソルやタープはご遠慮下さいと書いてあったけど、知ってか知らずかチラホラと見られた。赤ちゃんが一緒とか事情はあるかもしれないけど、強風で舞って怪我をさせたり競技に支障をきたすことを防止する意味で守っていただきたいものだ。
地味でいて意外と盛り上がるのが玉入れ。子供達が興奮するのはわかるがこれにモンスターペアレントが関わるともう最低!実際、某私立幼稚園であった話だけど、玉を放り上げて数を数えていた際、偶然かごに戻ってしまい、気を利かせて数える時に一つわざと落としたのをビデオに撮っていた親が子供のチームが負けたのはそれが原因だと幼稚園に苦情を言ったのだ。かごを担当していたPTAのご婦人は大変ショックを受けていたとのこと。
子供のけんかどころか行事にまで文句をつけるのは核家族化や小子化が原因なのか?それともアメリカの深遠某慮な長期策略にまんまとはめられてしまったからなのか?少なくとも自分と家族は後ろ指をさされないように注意したい。