桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

桜燕日記 Apr. 25, 2019

2019-04-25 | 桜燕日記
 我が家の裏庭でも、花が咲いた。
 諏訪公園で撮ったものと比べればやはり見劣りするけれど、折角撮ったので、ブログに載せてみる。




 薄紫は、私が一番好きな色。
 なんか、儚い感じがするから。




 次に好きな色が、藍色。




 庭の別の場所にも、同じ花が咲いていた。




 白い花も、わりと好き。

 これらの花、植えたわけではなく、自然発生的に咲いたもの。
 鳥たちがどこからか、球根や種を運んできたのだろう。

 庭の草むしりもひと通り終わり、すっきりした感じになった。
 ただ、放っておくとあっという間にまた雑草だらけになるので、これからも、こまめに庭をチェックしておきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Apr. 24, 2019

2019-04-24 | 桜燕日記
 月曜日。
 ウォーキングがてら、諏訪公園に立ち寄ってみた。

 今月9日のブログでも触れたけれど、諏訪公園は大牟田市の西部にある総合公園。開園は1994年と、市内の公園の中では比較的新しい。

 今回も、前回と同じく文化交流ゾーンからスタート。






 新緑が美しい季節。



 文化交流ゾーンには広場があり、休日はここでキャッチボールをする親子連れなどの姿を見かける。






 平和の道進むと、秋桜の像に辿り着く。
 ここ最近の世界情勢、なにやらきな臭い感じもしないではないが、私は断固戦争反対の姿勢を貫いていきたい。



 前回のブログでも登場した、この場所。



 語らいの広場という名称が、付けられていたそうな。
 語らう相手もいない私は、木花と語り合い、マイナスイオンを頂戴する。



 文化交流ゾーンの南側の細い道を、東へ。
 有明海沿岸道路諏訪川大橋の下に、なにやらもう一本、古い橋が見える。

 この古い橋、その名をガタガタ橋と呼ぶ。
 実は、現在諏訪公園やイオンモール大牟田などがある岬町一帯は、炭鉱華やかなりし頃、有明海沿岸を埋め立て、三池炭鉱の貯炭場となっていた場所。で、かつてはこのガタガタ橋の上を、石炭を積んだ列車が、せっせと行き来していたという。現役当時のことは、私もあまり詳しくは知らないのだけども。

 有明海沿岸道路の高架下を通過し、レクリエーションゾーンへ。



 木立の中をウォーキングするのも、心地良いものである。
























 レクリエーションゾーン自然観察の池では、色とりどりの花が咲いていた。
 蕾も多く、これからもっと多くの花が咲くだろう。

 日曜日は踏んだり蹴ったりだったけれど、月曜日はまずまずな一日で、とりあえずめでたし、めでたしであった。
 ‥‥という締めの言葉を、なぜか水曜日のブログで書いている私であった。

 参照:桜燕日記 Apr. 9, 2019 - 桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Apr. 23, 2019

2019-04-23 | 桜燕日記
 日曜日。

 投票に行った後、ウォーキング。
 中心市街地で二十日えびすが行われていたが、とりあえず後回しにして、荒尾駅までひたすら歩いた。

 そこからJRに乗り、大牟田駅へ。

 電車に乗ったところで、普段鳴らない携帯の着信音が、いきなり鳴った。マナーモードにするのを忘れていたため、慌てて電話を留守電に。
 その際、携帯電話の端子カバーが取れてしまったらしく、電車から降り、改札を出たところで、行方不明になったことに気付いた。もちろん、端子カバーが外れてもすぐにどうこうということはないけれど、放っておくと端子にゴミなどが付着して故障し、充電ができなくなる恐れがある。そうなると、いよいよ携帯電話を買い替えることになる。
 いよいよ、スマホデビューか。とりあえず、現在使っているガラケーが故障するまでの間、じっくり悩みたい。

 端子カバーを紛失してしまったことでなんだか気が抜けてしまったので、とりあえず駅前の観光プラザで自販機のコーヒーを飲み、ひと息。

 ‥‥そういえば、日曜日。
 ということは、あいつがいる。

 そんな訳で、連絡橋を渡り、西鉄の改札口を通る。




 先月から運行を開始した、西日本鉄道の新しい観光列車、THE RAIL KITCHEN CHIKUGO。西鉄6050形電車のうち3両を改造したもの。
 残念ながら、カーテンで遮られており、車内を覗き込むことはできなかったけれど、外観だけでもお洒落な感じが伝わってくる。
 運行されるのは金・土・日と祝日で、正午前に西鉄福岡(天神)駅を出て大牟田駅に向かう便(ランチ)と、夕方に大牟田駅を出て西鉄福岡(天神)駅に向かう便(ディナー)とがある。西鉄福岡(天神)駅と大牟田駅との所要時間は、通常の特急電車だと約1時間のところを、THE RAIL KITCHEN CHIKUGOは約2時間で結んでいる。
 ちなみに、料金はランチの便とディナーの便、それぞれ8,000円。ま、あくまで観光客向けなので。

 さて、私はというと、観光列車を横目に、普通電車に乗り込み、二十日えびすの会場に近い、お隣の新栄町駅へ。
 ‥‥時間は午後4時。まさかの終了。というか、閉会の挨拶なんてやってるし。
 先に立ち寄っておけば良かった。後悔先に立たず。嗚呼。

 帰り道では信号待ちをしているときに変なおっさんに異常接近されるし、踏んだり蹴ったりな日曜日だった。
 新しい観光列車を間近で観られたから、ま、いっか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Apr. 22, 2019

2019-04-22 | 桜燕日記
 東京・池袋で発生した、高齢者による自動車暴走死亡事故。
 87歳の男性が運転する乗用車が、赤信号を無視し、道路を横断していた人を次々と撥ねた。親子が死亡し、多くのけが人が出た。

 高齢ドライバーが起こす事故については、これまで何度もニュースになってきた。しかし、またもや悲惨な事故が繰り返されてしまった。
 ある年齢に達したときに免許を停止すべき、という声も上がっている。確かに、今回の事故が発生したような都市部に関しては、公共交通機関も発達しているし、自分で運転しなければならない特殊な事情がない限りは、そういう方法も一つの手であるだろう。

 ただ、地方は碌な公共交通機関がなく、車がなければ生活が成り立たない、といった事情も抱えている。
 我が家はまだ地方でも恵まれている方であるが、中には鉄道やバスの本数が1日数本しかなかったり、利用客の減少により廃止されてしまったりした地域もある。また、車の利便性に慣れてしまうと、公共交通機関に乗り換えようにもなかなか難しい、と感じるのも分からなくはない。

 それでも、この問題をいつまでも放置していては、今後も悲惨な事故は防ぐことができないだろう。
 公共交通機関のあり方を含め、できるだけ高齢者が車を運転しないで済むようなシステムを、行政や地域のみんなで考えていくことが必要ではないかと、私は思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Apr. 21, 2019

2019-04-21 | 桜燕日記
 今日は大牟田市議会議員の投開票日。
 福岡県知事・県議会議員選挙と同じく、今回も当日、投票所に足を運んだ。

 現職22名・新人9名の合計31名で24の議席を争った、今回の選挙。現職3名が落選した一方、新人5名が当選した。
 私が個人的に応援し、今回投票した新人候補は、残念ながら落選。当選ラインまでは100票あまり届かなかった。

 また、先日より何かと話題の鹿児島県垂水市。今回の選挙結果により、市制が施行されて以来初めて、女性の市議が誕生することになった。
 男尊女卑の風潮は、まだまだ根強い。前途は多難であろうが、なんとか頑張って、女性蔑視の雰囲気を変えてほしいと思う。地元民ではないが、こちらも今後注目していきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする