某区市民課より連絡。
「行政書士の職務上請求書を送ってもらったが、日本行政書士会連合会の電話番号が替わっているはずなので、新しい番号に訂正して下さい。そう通達が出てるはずだ。」
「一旦送り返すから、正しくなおした請求書を送り直して。」
色々あり得ない、かなと。
会から送られてくる資料には一通り目を通しているハズだが、そんな通達は知らなかった。
会のHPを見てみると。
平成26年10月14日の本会の移転に伴い電話番号も変更いたします。すでに本会より払い出された職務上請求書の現行様式について、各会員の皆様のご使用時には以下のとおり訂正したうえで、ご使用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、本取扱いについては、すでに各単位会を通じて、各自治体へも通知しております。
何卒、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
<会館移転による現行様式の取扱い>
10月14日(火)以降に使用する際は、会員の皆様ご自身で請求用紙に記載の旧電話番号(03-3476-0031)を二重線で訂正し、訂正印(職印)を押印したうえで、余白に新たな電話番号(03-6435-7330)を追記して使用すること。(添付、訂正見本参照のこと)
訂正見本
通達か?これ?
色々あり得ない。
まず司法書士会だったら、こんなことはあり得ないはず。
区役所の対応も、どうも?
通達とやらを見落とす方が悪いのだが、どうも嫌な気分にさせてくれる。
「行政書士の職務上請求書を送ってもらったが、日本行政書士会連合会の電話番号が替わっているはずなので、新しい番号に訂正して下さい。そう通達が出てるはずだ。」
「一旦送り返すから、正しくなおした請求書を送り直して。」
色々あり得ない、かなと。
会から送られてくる資料には一通り目を通しているハズだが、そんな通達は知らなかった。
会のHPを見てみると。
平成26年10月14日の本会の移転に伴い電話番号も変更いたします。すでに本会より払い出された職務上請求書の現行様式について、各会員の皆様のご使用時には以下のとおり訂正したうえで、ご使用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、本取扱いについては、すでに各単位会を通じて、各自治体へも通知しております。
何卒、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
<会館移転による現行様式の取扱い>
10月14日(火)以降に使用する際は、会員の皆様ご自身で請求用紙に記載の旧電話番号(03-3476-0031)を二重線で訂正し、訂正印(職印)を押印したうえで、余白に新たな電話番号(03-6435-7330)を追記して使用すること。(添付、訂正見本参照のこと)
訂正見本
通達か?これ?
色々あり得ない。
まず司法書士会だったら、こんなことはあり得ないはず。
区役所の対応も、どうも?
通達とやらを見落とす方が悪いのだが、どうも嫌な気分にさせてくれる。