今朝は、久しぶりの雨
しばらくは降ったりやんだりのようだ。
来週はもう3月、ジャガイモの植え付けが待っている。
~このところ、あの頃と変わらない日々ばかり、これから先も続くかな~
( ^ω^)
2/21 Morning
Evening
冷蔵庫の保存スペース確保のため、余分な冷凍食品がボチボチと登場
手前は、栗ご飯で、ミニトマトは昨秋収穫した青い実でしたが、陽を当てておくと色づき甘みも
2/22 Afternoon 16:38 N-Farm
チンゲンサイとターサイの跡地の土起こし7割、完了! 先に少し残っている。
手前右の空きスペースには落ち葉と牛糞を3か月前から、しっかり施してあるが、腐葉土化には程遠い!
吉と出るか凶となるか楽しみだ
2/23 Afternoon 16:40 N-Farm
前日の残部の土おこし完了❕
後日に、石灰と牛糞堆肥で1回、昨日は米糠を撒いてもう1回と耕した。
Evening
マヨの下にはソラマメが( ^ω^)・・・煮物にはタケノコも
2/24 Morning 10:45
N農園で焚火してたら、突然の呼び出し音
カリフラワーの花が咲いちゃいそう だから今から送ると言う!
つい先ほどまで一緒にいたじゃないか
思い立ったら、もう止まらないのが我がワイフ
急遽、最優先項目となりにけり、
言われるがままに、N農園でキャベツと白菜を収穫して車へと急ぐ途中の梅
10:55 第1ファーム(自宅前)
秋終盤に移植してどうなるか心配されたサラダ菜
日照リニモ負ケズ、霜ニモ負ケズ、スクスクト育ッタ我ガソラマメよ、エライぞ
両隣の過保護なエンドウたちはやや苦戦してるというのにダ
件のカリフラワー
婿殿に言わせば、ブロッコリーは栄養豊富だけど、カリフラワーはいらんわ!
確かに、一度頭を刈り取ったらその株はもう用無しだし、次々と実をつけるブロッコリーに比べ非効率極まるし。
来季は独占ブロッコリーで行こう!!
荷造りを済ませ GO To Post Office
急なことで、Mへの絵手紙はお預けとなりました
了