深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

キャンプ

2017-07-15 23:59:03 | *日本しーすー日記
久々のキャンプにボーイズもワクワク(⌒▽⌒)
3連休でキャンプ場の予約が入るかわからずダメ元で電話して3件目。
「いままで予約はお断りしていたけど、ちょうどキャンセルが出たのでお受けします。」
と。
引っ越してから初めてのキャンプ
引っ越し荷物からキャンプ道具を集めたり、、、ちょっと準備が大変だったり、足りないものがあったりしましたが、習い事が終わってからキャンプ場到着。
到着してからバタバタと設営、夕食!
夕食はボーイズの大好きな焼き鳥
鳥も大きめにカット
食べ応えのある炭火焼き鳥。
もちろん、先日の父の日の岩塩プレートも持参してお肉焼きました
美味しかった

時間も遅くなってしまったので少しだけ花火をやって就寝。
明日もいっぱい楽しもうね!

繭が孵化した!

2017-07-12 07:50:44 | *日本しーすー日記
こーくんが育てていた蚕は6匹全部繭になり、その繭は学校で保管しています。
が、繭を一個だけ持ち帰ったこーくん。
「蛾になるのみてみたいでしょ〜」
と、、、
ちょっと興味はありますがちょっと怖い
繭になって数週間、月曜日の朝に繭から出て蛾になっていました!

思いの外小さな白い蛾
この蛾子孫を残しは数日で死んでしまう運命。
でも?相手いなくても子孫残せるのかしら
とりあえ学校に持って行ってみんなに見せるそうです。
蚕が、我が家に来てから、繭を作り蛾になるまでを観察する事が出来て楽しかった!
こーくんありがとう(⌒▽⌒)

野球観戦

2017-07-06 22:06:20 | *日本しーすー日記
ベイスターズvs阪神戦に応募して抽選で当たり行ってきました!
平日という事でちょっと躊躇しましたが、せっかくなので久々の野球観戦楽しんで来ました

行ってみたら阪神内野席
どっち応援していいのか迷いましたが
その場を楽しみました〜六甲おろし懐かしかった

3年生定番⁈蚕の飼育

2017-06-24 23:06:23 | *日本しーすー日記
こー君が、学校から蚕を連れて帰ってきました!!
3年生になると蚕を飼育するという話はきいていたのですが、かい君は転校前の学校ではアゲハチョウの飼育でした。

蚕の飼育は初めて
学校からも特に説明がなく
ひたすら桑の葉を食べさせて、、、
最初は4匹→次の日は5匹→現在は6匹



1匹目が6/22繭になりました。
2匹目葉6/23からも繭を、作り始め6/24繭になりました。
残り4匹は食欲旺盛の蚕

蚕の口からも糸を吐き始めたら、繭を作る場所を作ってあげたほうがいいとお友達から聞きました。
はじめは、お菓子箱で仕切りをしていたのですが、
「元気な蚕が隣のお部屋に行ってしまう。」
とこー君から言われ、、、
他の人から情報収集してみたらトイレットペーパーの芯を使うとの事。
虫かごに横にして入れるときいたのですが、虫かごが小さくて窮屈
仕方ないので糸を吐き始めた蚕にトイレットペーパーの芯を被せてあげました。
残りの4匹は紙の卵パックに入れてみてます。


毎日みていたら葉っぱを食べる姿が可愛い

残りの4匹も繭になるといいなぁ

5匹目は葉っぱの間に繭を作りました


6匹目は紙の卵ケースに繭を作りました!!


これで6匹全部繭になりました。

あとは繭を、ふってみてカラカラと音がなるようになったら完成
そうなったら冷凍庫へ入れるそうです。
夏休み明けまで学校の冷凍庫へ

夏休み明けに繭で何か作るようです。
でも、こー君は繭が孵化するのを見たいようで繭を1個だけ持って帰ってきました

2017世界トライアスロンシリーズ

2017-05-13 22:31:21 | *日本しーすー日記
2017世界トライアスロンシリーズ横浜大会のキッズプロジェクトに参加してきました!!

こんな企画があるんだ!!参加出来たらいいなぁ〜と軽い気持ちで応募したら、なんとかい君が当選!!
なんと1000人越えの応募の中から当たったようで奇跡
こー君は残念ながらハズれてしまいましたが、、、

生憎の大雨の中、世界トップクラスの選手が出場するトライアスロンの大会を目の前で観ることが出来るなんて(⌒▽⌒)
素晴らしい機会を作ってくれたかい君に感謝です。
凄い運の持ち主!!
TVにも少しだけど映りました
こー君は参加する事は出来ませんでしたが、大雨の中、傘をさしながら兄のする事、選手の人達を応援しながら見ていました。

これもいい経験
本当にびしょ濡れになりましたが、こんな悪天候の中レースをしている選手の皆様を観ていて胸が熱くなりました。
スポーツって素晴らしい!!

感動をありがとう

子供の日

2017-05-05 23:46:52 | *日本しーすー日記
白子で玉ねぎ狩り!!
畑の砂はサラサラ〜裸足が気持ちいい(⌒▽⌒)
半袖でも暑かったねぇ〜。
大きな玉ねぎを手早く抜いていくボーイズ
年々玉ねぎ狩りの滞在時間が早まってる
抜いた後は根っこと葉の部分をカット
毎年やってるからか手馴れてる
20キロもあっという間に袋詰め!!
いい仕事してるねぇ〜(´∀`*)

途中にあったお肉屋さんで、つくね購入。
これ人気あるのがわかる気がする。
つくねの周りには片栗粉?が付いていてちょっと唐揚げっぽい食べ応えのあるつくね。
揚げたてだったのでアツアツ好吃!!

川に沢山の鯉のぼり
風があったので鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました!!
川の土手で子供達と戯れて楽しかった〜

関東大会〜春〜

2017-05-04 23:59:47 | *日本しーすー日記
今日は関東大会がありました!!
かい君は怪我の為、ほとんど練習出来ませんでしたが、型試合のみ参加
なんとか踏ん張って、メダルには届きませんでしたが優秀選手になれました
こー君は昇級審査
無事1級合格
組手試合では2連覇かかっていたので家族が見守る中
頑張りました!
決勝戦はとってもいい試合で、延長持越しなんとかポイントを取ることが出来て2連覇達成
本当におめでとう


次の試合に向けて、また練習頑張ろうね!!


セゾンカードのCMに出ている
武田梨奈ちゃんも試合に出ていて快く写真を一緒に撮ってくれました!!
ありがとうございましたm(_ _)m

春の香り

2017-04-19 20:00:47 | *日本しーすー日記
お友達シノブちゃんから春の旬の便りが届きました!!
たけのこ、たらの芽、山椒、いかなごのくぎ煮

1年前は一緒にたけのこ狩りしていたなぁ〜
山椒やたらの芽も採らせていただいたなぁ
懐かしさが込み上げます。
くぎ煮はお友達が作ってくれた物。
たけのこは下茹でまで済ませて送って下さいました。
大阪春の香りを満喫させていただきます。
本当にありがとう


たらの芽は天ぷらに!!
山椒は木の芽和え!
大量の三つ葉はお浸しとお吸い物に
美味しくいただきました(⌒▽⌒)

仕事復帰!

2017-04-07 07:52:02 | *日本しーすー日記
4月1日から新社会人に仲間入りしました!!

引っ越してきて早くも3ヶ月
新しい職場で早く慣れるよに頑張ります。
4月1日に入職式をうけ、今週は一日中研修。
初心に戻り1からやり直し。
今日から現場に行きます。
ドキドキ
鈍っている身体と脳フル回転!
動けるか心配

東京ぶらり

2017-03-05 23:01:05 | *日本しーすー日記
久しぶりの東京ぶらり
買い物がてらぶらぶらしてみましたm(_ _)m
梅まつりがあちこちで開催されている季節
立ち寄った湯島天神も梅まつりをしていました!!
温かな日差しの中で満開の梅、重なりあっている絵馬
お礼参りに来ている若者たち
私も昔、お参りに来たなぁ〜でも、こんな感じだったにもかな?
とかなり記憶が薄い私の思い出
ご利益こりゃナイよね
気持ち切り替えて、しっかりお参りしてきました

赤門にも立ち寄りました!

なかなかご縁のない場所だけど



御徒町を歩いてアメ横へ

子供達の靴、ハーフパンツ調達!!
いっぱい歩くからすぐに靴がダメになってしまう
2足ずつ購入。
やっぱり靴はネットより直接買いに行くのがベストだね!

「みつばち」でお土産用あんみつ、みつ豆購入
二木の菓子で物色

と、東京ぶらり旅

いっぱい歩いで疲れたけど充実した1日でした

ひな祭り

2017-03-03 23:48:09 | *日本しーすー日記
学校の委員決めも終わり、やっと一息つけました!!
お引越ししてきたばかりなのに、来年度の自治会の班長と、小学校の代表委員をダブルでやらなくてはいけなくなりました
トホホ
小学校の役員決めは納得いかない事もありましたが、委員になったからには1年間頑張らなくっちゃね

そして、教訓!!
引越しは3月に限る(笑)

気分を変えて
ひな祭り

女子1人しかいないけど、気分だけ
ちらし寿司ケーキ、茶碗蒸し、お吸い物、いちごババロア

みんな喜んで食べてくれました