深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

おめでとう☆

2007-01-31 22:51:26 | *しーすー育児日記
 

かい君のお友達のチェリーちゃんのお誕生日会に出席してきました
お誕生日会には、久しぶりに会うお友達がたくさん
何ヶ月ぶりだろう??みんな大きくなっていて、ビックリ
まだまだ、一緒に遊ぶということは出来ないけど、皆それぞれ好きなおもちゃをもって遊んでました
チェリーちゃんママのお手製お料理がたくさん(あっ、写真撮るの忘れた)どれも美味しかった~
お誕生日ケーキは、恥ずかしながら私の手作りケーキでお祝いさせていただきました
今回は、豆乳きなこシフォンでデコレーションしました。
みんなで、ワイワイ楽しくお話できて、有意義な1日でした

チェリーちゃん☆満1歳のお誕生日おめでとう
そして、チェリーママさん、美味しいお料理をご馳走様でした

ルームシューズ?!

2007-01-30 22:17:57 | *日々のこと

昨年買ったかい君のルームシューズ靴下?

『コレだったら脱げないし、滑らないかな~』と思い購入。

しか~し、靴下の上から履かせるとどんどんずれてきて半分脱げた状態で伝え歩き&ハイハイこれじゃ余計に危ないよね。
ということで、素足に履かせてみました。
が、やっぱり脱げてきてしまう
どうにもこうにも、うまく使えず、今はただの飾り?とかしてます。
家の中にいても靴下は履いているものの、やっぱり足が冷たい。厚手の靴下には滑り止めが付いていないので危ないし・・・。
靴下の上にはかせることの出来るルームシューズが欲しい
絶対上海にも売ってるはずだけどな~探し方が悪いのか


本日も晴天。最近お天気が続いて嬉しい
先日行ったニット屋さんにお友達を連れて行ってきました。
お友達は旦那様の分と自分の分をオーダー。
ついでに私もまた、作ってきちゃいました。出来上がりは春節後になるようです。
今回は、自分で持っているものと同じ物を作ってもらうことにしました。
出来上がりが楽しみ

ご飯の質が・・・

2007-01-29 23:54:59 | *ぐるめ


先日、皆でスタミナをつけに行こうっていうことで、鰻を食べに行ってきました。お店は『大和田』
ココのお店は、炭焼きの鰻が食べれるお店。お値段もお手ごろ価格。
どんなものか期待しつつお店へ。
まだopenしたばかりか、通された座敷は寒々と冷えてました

さ~てどんなメニューがあるのかな。と思ったけど、メニューがないお茶を先に持って来てくれたのはいいけど、メニューないと選べませんよぉ~。
チョッと店員さん子連れきてたからテンバッちゃった
気を取り直して、メニュー!
鰻屋だけど、鰻丼は1種類だけ。他にも丼モノがあったけど。。。最後の欄に焼きうドン(爆)確かに、『ドン』は付くけど丼モノじゃないよね(苦笑)

とりあえず、鰻丼28元をみんなで注文。出てきた鰻丼は、ご飯はパサパサでチョッと冷えてるお昼時間始まったばかりだよね?これでは、せっかく炭で焼いた鰻がもったいない。鰻は美味しかったのにね。私の鰻丼はタレも少なめでした。



大和田
芙蓉江路81号(仙霞路)
6241-2635


お友達のお家にシナモンロールを作りに行きました
バターロールの生地を使って、シナモン&シュガーを振りかけクルクル巻き巻き結構シナモン&シュガーを振りかけたのですが、お店で売っているようなシナモンロールの味にはならず
もっとたくさん振りかけないと味がでないんですね~。

超ローカル上海料理!!

2007-01-28 23:59:20 | *ぐるめ

先日「これぞ、上海家庭料理」という物を食べに行きました。
場所は、とってもローカルチックなところ。
店内は10席前後しかないようなこじんまりとしたお店。
お昼を大夫過ぎているというのにほぼ満席。
紅焼肉・蒸し海老・茄子の炒めもの・高菜の煮浸しのような物etc全て昔ながらの上海味だそう。
そう、上海味というのは甘い味付けのこと。
見事に全部甘かったでも、何故か美味しい
上海料理が食べられるお店はたくさんありますが、これほどまで甘いと感じたのは今回が初めて。
コレが本当の上海料理なんだなぁ~』と実感しちゃいました。
そうそう、メニューも上海語でした。
とりあえず、分からなかったので店員さんにイチオシを教えてもらって注文しました


連日かい君を抱っこ。首・肩・腰と凝りが限界になってきたので初めて出張マッサージをしてみました。
本来なら、お店へ行きたかったのですが、かい君を連れてはナカナカ難しく自宅で呼ぶのもいいかな~と思い初挑戦。
主人がマッサージをやっている間に、かい君を寝かしつけ
タイミングよく私がマッサージをやっている間はスヤスヤ寝ていてくれました。
自宅だからこそ、子供がいても安心してマッサージが受けられた気がしました。
タクシー代は別にかかるけれど、出張マッサージも結構いいかも

バスの中で?!

2007-01-27 23:59:39 | *日々のこと

先日バスに乗っていたらギターとアンプを持った2人組が乗ってきました。
はじめは、『TV局の人かなぁ~。こういう人もこんな機材もってバスに乗るんだぁー。』
なんて思っていたら、突然ギターを弾き始めました
それも、結構な音量で
バスの狭い空間にギターを引きながら歌を歌う2人組み。
バスの運転手さんはもちろん、他の乗客の人も特に何も言わず聞いている街中や地下鉄ではよくみかけるストリートミュージシャン。
でも、バスの中で観たのは初めて。地下鉄の電車の中でも見かけた人もいるとか。
しかし、乗り物の中での音楽活動は、やはり中国でも認められていないようです。
それにしてもやっぱりすごいなぁ~
終点まで歌い続けるのだろうか?


相変わらず、週末の土曜日でも主人は仕事
昼間、買い物に。夕方からダウンケープを直していただいたお礼にと思い、Kさんのお家へ試作のパン・ド・ジェーヌを持って行きました
夕方遅くにお邪魔してしまい申し訳ありませんでした

かい君は、毎日歩く練習(自主練)を重ね、とうとうひとり立ちしましたはじめの1歩から2週間強。今では部屋の中を歩き回ってます。
歩けるようになったのはとっても嬉しいのですが・・・見える目線が変わり、手の届く範囲が拡大しつつあります

粉ミルクを使って♪

2007-01-26 23:59:33 | *手作り料理☆お菓子

かい君は粉ミルクをあまり好きではないようで粉ミルクがたくさんあまってしまってます。何かに活用しつつ、たまにかい君が飲むという事を考え、粉ミルクを使ってミルクパンを作りました
材料は、強力粉・ドライイースト・バター・粉ミルク・砂糖(少量)

前回は、1次発酵の際

かい君に「パン膨らむかなぁ~」

などと声をかけながら発酵中のパンに近づけたら思いっきりパンケースを握り床に叩きつけられました。せっかく膨らんだパンがシューってちっちゃくなってしまったので今回は、遠目からパンを観察
形成の際4等分にしたものの、大きさが違ってしまい発酵しても不均等
もちろん、焼きあがりも不均等
見た目がよくなくても、お腹に入ってしまえば同じ
いつもより、ふっくら焼きあがりました
かい君に、焼きたてを!と思ったのですが、寝ている間に焼いてしまったので翌朝の朝食にしました。
パクパク食べるのですが、最近途中でお遊びが入るようになってしまいました口に入れたものを出したり、ボロボロにしてポイしたり手作りパンが口に合わないのか・・・。うん~。


寒い1日でした。
かい君は日に日に歩ける距離が増えてきました
この調子だと、お誕生日にはしっかり歩けてるかなぁ

日本からのお土産

2007-01-25 23:59:05 | *日々のこと

日本出張に行っていた主人が本日戻ってきました
が、日中自宅には誰もいなく。。。荷物だけ置いて出社。
帰ってきたらソファーの上には色々な物が置いてありました。
いつもながら、日本からも物資調達もしてきてくれました。
その中の一つが、かい君の持っているさつま芋
片づけをしていると一生懸命ソファーの上にあったビニールを引っ張り嬉しそうに持っていましたというか、舐めてましたあのぉー生なんですけど・・・
日本のさつま芋は甘くてホクホクしていて美味しい
かい君も食べてくれるかなぁ?
他には、離乳食・絵本etcたくさんのお土産を持って来てくれました。
重かっただろうに~本当にありがとうね


3ヶ月ぶりにRちゃんと一君に会いました
すっかり一君の顔は幼児に変身。お互いまだしゃべれないけど黙々と遊んでました。
チョッとハイハイで追いかけっこでも、お互いお昼寝が入って2人で遊び始めたのは16時過ぎスイッチ入るの遅いよぉ~

魚頭煮定食って・・・

2007-01-24 23:50:53 | *ぐるめ
   


雲霧山路ってどこだろう??って地図で探しちゃうくらい聞いた事のない路の名前そんな雲霧山路に創作料理のお店がOPENしました。
Xin Shanghai』和食をベースに素材を活かした完全コース料理のお店。
店内に入ると、1Fはバーカウンターがあり、階段を登るとソファーつきのテーブルが並んでいました。昼間はいいけど、子連れでは夜は来れなさそうな雰囲気OPENしたばかりか、どおなのか??私たち以外は1組のお客さんだけでした( ̄ー ̄?).....??

ランチはセットメニューがいくつかありました
その中から、今回は魚頭煮定食。お魚は『鯛』でした。どんな物が来るのか楽しみにしていたら~本当に、鯛の頭だけ。ソレも半身
コレだけですかぁ食べるところ殆どないじゃん
「鯛のあら炊き」だけど。。。もう少し身が欲しい
本当に、身は他のお料理にたっぷり使って、頭だけ残ったから・・・そう残り物って感じだよこれじゃぁー
選択ミスでした; ̄ロ ̄)!!味は悪くなかったけどね。

Xin Shanghai
雲霧山路77号(×娄山関路)
5206-2852



上海に来たばかりの「元町・中華街発→上海行き」のかんずさんとお会いしましたどんな方かな~と前日から((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
初めてお会いしたのですが、全くそんな感じはせず、普通にお話しちゃいましたとっても素敵な方美人さんでしたよ
今日は彼女のリクエストもあり、ランチの後お茶市場へ
ソラママちゃんもお茶市場に以前から行きたいっていってたのでランチからお誘いして一緒に行きました
2人とも好きなお茶は購入できたかしら??
また遊びましょうね

蒸籠がいっぱい!!

2007-01-23 22:14:56 | *ぐるめ


以前からずっと気になっていたお店有機野菜を使用しているお店「蒸籠工房」に、先日行ってきました。
蒸し物以外のメニューもありましたが、せっかく「蒸籠工房」という名前が付いているので蒸篭のお料理を注文
「野菜リボン(人参とキュウリ?ズッキーニ?)」「白菜と豚肉の挟み蒸し」「豆腐シュウマイ」「蒸し春巻き」「ピータン入り粥」を注文。
かなりあっさりとした物ばかり。
しっかり味が付いていないとダメな方は、とっても物足りないかも。
ただ、素材そのものの味と化学調味料を使っていないため、とっても薄味。体にはいいかもしれません
蒸し物は本来出来たてを食べるのが一番美味しいでも、やっぱり子供連れだと出来立てのお料理を食べるのはとっても難しい

蒸籠工房
嵩山路77号
6384-1777



冷たい雨が降った1日
今日もかい君、ヨチヨチ歩き絶好調
今までで、一番多く歩いてるかも
自らつかまり立ちから手放しで一歩ずつ前へ転んでも、また立って数歩歩くの繰返し。1歳のお誕生日までにはスタスタ歩けるようになってるかな??

籠入り息子♪

2007-01-22 23:59:47 | *しーすー育児日記

やっと、かい君の体調が回復したので以前から行きたかったオーダーニットのお店にやっとNちゃんと行ってきました
2週間前くらいから行く約束をしていたのですが、ずっと体調を崩していて、今日まで待ってもらってたんです。遅くなっちゃってゴメンネ~
お店に到着した時にはぐっすりだったかい君最後に寸法を測るため店内にあった籠に寝かせようとしたらぱっちり目を開けちゃいましたとりあえず、そのまま籠の中で待っててもらうことに。寝起きで、こんな籠に入られてしましキョトン(*・o・)
箱入りではなく、籠入り息子です(笑)
今回のオーダーは両家の親達のもの。春節に持って帰れるようにお願いしました。
が、色々見ていたら自分の物も作りたくなってしまい・・・作っちゃいました出来上がりがいまから楽しみ


お茶をしに『蘇瓦卡』へ外は北風が吹いているのに冷たいものを食べ体を冷やしちゃいました頼んだものがもち米入りだったのでお腹いっぱい夕飯いらないかも。。。

 


店内はだ~れもいなかったので、好きなように子供達の遊ぶスペースを作っちゃいました壁際に椅子を並べてハイハイ&伝い歩きが出来るようにね。
ずっと抱っこだったから解放されて嬉しそうに伝え歩きしてましたこんな事ができるのも、やっぱり上海だからですね



体調がいい時にインフルエンザの予防接種をしたいと思い夕方に、急遽病院へ電話
11月頃から打つ予定だったのですが、いつも体調をくずし伸ばし伸ばしになっていたので今になっちゃいました
効果がありますように

カスタード☆シュー

2007-01-21 22:25:34 | *手作り料理☆お菓子
今日は日曜日回りは家族と楽しく過ごしているような日。しか~し、主人のいない日曜日は平日と同じ。うん~誰と遊ぼうかなぁー
そういえば、ソラママちゃんの旦那様は日曜日出勤だった。うふふ~遊ぶ相手みーつけた
ということで、ソラママちゃん親子と遊びました
先週1歳を迎えたクルルちゃん一緒にお祝いできなかったので、シュークリームを作ってお祝いしました。



久しぶりにシュークリームを作ったのですが、マズマズの出来。
カスタードクリームも美味しく出来きました
中国の卵の黄身は色が薄くてカスタードを作っても白っぽくなっちゃうんです。
でも、今回は『蘭王』の卵の黄身を使ったので、クリームの色もカスタード色パクパク食べちゃった



クルルちゃんとチビソラちゃんはお揃いのお洋服で遊びに来てくれましたとってもかわいい
クルルちゃんの満面な笑み。チビソラちゃんも笑顔。かわいいねぇ~。
そんな中、かい君は一人デンデン太鼓に夢中です

最近毎日歩く練習(自主練)しているかい君。今日はチビソラちゃんに追っかけてずいぶん歩きました10歩くらい?かな。ヨチヨチ歩いてはしゃがみまた歩いてはしゃがみの繰返し。時期にしゃがまず歩けるようになのかなぁ

今日は、遠くまで遊びに来てくれてありがとうまた遊ぼうね~


コーンバーグ?!

2007-01-20 22:38:34 | *しーすー育児日記

先日購入した野菜フレークを使って、コーンバーグを作ってみました。
材料は、とうもろこしフレークとじゃんがいもフレーク・たまねぎ・にんじん・鶏挽肉
バターでチョッと焼きましたが、焦げ目がかい君には口に合わず。焦げ目を外して食べさせました。
チョッとパサパサ?で、あんかけをかけて食べさせた方がよかったかな?と反省。パクパク食べてくれるかなぁ~と思ったのですが、お腹が空いていなかったのか口に合わなかったのか、思いの外進まず人参やタマネギが口に残るのか、やっぱり歯が5本のかい君にはもう少し柔らかい物のほうがよさそうです。
日々勉強ですね


日本に住んでいる友達ケロタンが元気な男の子を出産しました
本当におめでとう
日本に帰ったら会いに行くからね~

今日は肌寒い1日でした。
今日から主人は日本出張。しばらくかい君と2人暮らしです。

ラッキー☆

2007-01-19 23:59:51 | *日々のこと
 

かい君が元気になったので、遊ぶお友達を探していたら~なんと
『ケーキを食べよう会
にヒットしました昨日お誕生日で、今日お友達とお祝いがてらケーキを食べるとのこと。タイミングよく電話しちゃったよ
図々しくもケーキを食べに行っちゃいました
いやいや、ケーキじゃなく大きくなったフェイちゃんに会いにね
手ぶらでは~と思って花束持って行きました
何ヶ月ぶりかな?半年振りかな??
すたすた歩くフェイちゃん。本当に大きくなったね~。すっかり女の子になってたよ。子供の成長は本当に早い
そして、お誕生日ケーキは「金茂のモンブラン
ちょー美味しい濃厚なモンブランに、スポンジはしっとりしていて二層になってるの。上海で食べたモンブランでやっぱり1番美味しかった。
Yちゃんおめでとうそして、美味しいケーキをご馳走様でした


Yちゃんのお家に遊びに来ていた2組の親子が。またお友達が増えましたかい君と同学年のハル君。学年は違うけど3ヶ月違いのショウ君。
これからもヨロシクね
かい君は、広いお部屋でハイハイしまくり&引き出しあけまくり
すっかり元気にいたずらしまくってます

感動(>_<)

2007-01-18 23:59:47 | *日々のこと

今月で本帰国が決まったお友達から素敵なプレゼントを頂きました
ソレは、印鑑
以前から篆刻をやっている友達に冗談半分で
「帰る前に私のを作ってください」ってお願いしてたんです(図々しい
そしたら、な・んと私の印鑑を作ってくださいました
すごい嬉しいというか、本当に作ってくださったなんて感激で涙が出ちゃう
それもプロ並の腕前です。家に帰って主人に自慢しました(笑)

「俺も欲しい~」って言ってました

本当に本当にありがとうございました
我が家の家宝にしたいと思います。
そして、今まで本当にお世話になりました。
とっても楽しい上海生活が送れたのも、お友達が増えたのもMちゃんのお陰です
これからも、お友達でいてくださいね
残りの上海生活を満喫してください

あっ、その前に早く風邪治してくださいね


調子の悪かったかい君ですが、すっかり元気になりました
皆様にはご心配おかけしてしまってスミマセン
便培養の結果が出て、「ロタ」ではありませんでした。
ただの胃腸炎?だったようです。とりあえずホッとしました
先生からも、「遊んでいいよ~!」と許可が出たので明日から遊んでくれるお友達探しです(笑)
といっても、まだまだ寒い冬が続くので油断禁物。
遊びも程ほどにしないとね

お買い得?!

2007-01-17 21:31:05 | *日々のこと

先日、花園飯店に行ったら三越バーゲンをしていました。
チョッと覗きに行って見ると。。。
絨毯やタオル・洋服・さらに北海道物産まで売ってました
で、我が家が買ったモノは、北海道物産品。
かい君の離乳食に使える「ジャガイモフレーク」「コーンフレーク」
以前友達に勧められていたのですが、購入できず今回上海で見つけて即買いました他には、蒸し大豆・蒸しピーナツ・丹羽の黒豆(アレ?丹波って北海道じゃないじゃんね
蒸し大豆・蒸しピーナツは大当たりすごく甘味があって美味しい。もっと買ってくれば良かったと思うくらい
黒豆は、モチモチしていて小ぶりのお豆でした。うん~期待していたほどおいしくなかったかな。野菜フレークはまだ試してないんだ近々かい君に作ってあげよ~っと
で、お値段ですが、お豆類は全て10元。野菜フレークは39元。コレってお買い得?それとも日本で買えばもっと安いのかな??
いずれにしても、美味しいものが上海で手に入るのだからお買い得じゃなくてもいいかね


阪神淡路大震災から12年が経ちました。あっという間と感じる方もまだ12年と思う方もそれぞれいらっしゃると思います。
私には神戸に双子の親友が住んでいて震災を知った時は心臓が破裂しそうになるくらいビックリしたことを今でも覚えています。
あれから12年。お互い結婚し子供がいて幸せな生活がおくれている事が何よりも嬉しく思います。
海外にいて、なかなか会うことが出来ませんが、またいつか家族みんなで会えることを楽しみにしています
お天気もやっと回復
お天気のように、かい君も回復傾向。お腹の調子も良くなってきました
月曜日には下痢が4回でしたが、昨日今日1回ずつ。嘔吐も日曜日以来なし。
食欲の方はマズマズかな。とりあえずひどくならなくて良かった。
今日も大事をとって1日家でゆっくり過ごしました。