深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

渋皮煮deモンブラン

2017-09-29 19:50:30 | *手作り料理☆お菓子
お義母さんから先日いただいた栗でもう一度栗の渋皮煮を作りました!!
今回はまずまずの出来
その渋皮煮を使って、自分の誕生日に自作バースデーケーキ
どうしてもモンブラン食べたくて〜〜
デコレーションやっぱり難しい


ボーイズからは愛のこもったお手紙いただきました

ありがとう

ご近所のCさんからは手作りのお菓子パン

昼間は大阪時代のお友達とランチ

幸せな1日でした!!

梅干し作り2017

2017-06-19 15:53:36 | *手作り料理☆お菓子
梅の季節になりました!!

今年は梅シロップ、梅ハニー、梅酒、梅干し(私)
梅醤油、梅サワー(主人)

色々漬けて見ました


みなべ産は種が小さく実が厚い梅で、梅干しに向いていると言われています。久しぶりに出逢えて嬉しい

今回は減塩で漬けてみした。
出来上がりが楽しみ
和歌山みなべ産南高梅 2キロちょっと
塩 250g

こーくんがお手伝いして梅のヘタを取ってくれました!!
美味しい梅干しが出来るといいね

和歌山南高梅
白干梅
南高梅 2キロ
塩 300g


紫蘇梅干し
南高梅 2キロ
塩 250g
赤紫蘇 300g
塩 50g


塩漬け

1.完熟梅は、丁寧に水で洗い、水気をしっかり拭き取る。梅なり口のホシを、竹串などで丁寧にとり除く。

2.殺菌した保存容器に、完熟梅と 塩(全量の2/3)を交互に入れていく。

3.完熟梅をすべて入れ終えたら、残りの塩(全量の1/3)を、最後に上に置く。

4.ビニール袋を二重にかさね(水漏れを防ぐため)保存容器の中に広げる。

5.ビニール袋の中に、静かに水を注ぎ入れ、重石の代わりにする。こうすると、重しが均等にかかり、良い具合に漬けあがる。

6.水が漏れないよう、しっかりと括る。

7.これで、第一段階「塩漬け」は完了。
1~2日で、梅酢が上がってくる。

8.塩漬け後、1日経った様子。
梅酢が良い具合に上がってきた。

9.2~3日で、梅酢が上がりきる。 あくまでも、重石は軽めに!梅が沈み込んでしまう様なら、重石を軽く調節する。
このまま、梅雨明けまで大事に保管する。


紫蘇梅干し
1.赤ジソは先に塩漬けした梅の梅酢が上がったのを確認してから用意し、丁寧に水洗いをする。 十分に水けをきること。

2.十分に水けが切れたら、葉をつけ根から摘み取り、ボールに入れる。
塩の2/3の量を全体にふって軽く混ぜる。全体に塩がなじんできたら、手で軽くもむ。

3.もんでいくと、濃紫色の汁(アク)がでるので、シソをギュと搾り、アクを捨てる。
そのときにシソにもボールにも、水けを

4.搾った赤ジソを、傷をつけないように、指の腹で丁寧にほぐし、ボールに入れる。残りの塩を入れ、指の腹で押すように、もう一度もむ。
またアクがでてくるので、搾って捨てる。
アクは十分にとること。

5.ギュッと搾って水けをとった赤ジソは、ほぐしてボールに入れ、梅漬けの容器から取った梅酢を入れる。梅酢の量は塩もみしたシソを手で押してしみ出るくらいが目安。
葉を傷つけないようにもむ。
赤ジソは美しい紫紅色になる。

6.赤ジソを一枚ずつ広げながら、梅の上にのせていく。赤ジソが梅酢に浸るように、できるだけ平らにする。また、ボールに残った、5の梅酢も加える。

7.再び、落し蓋、その上からこれまでの半分の重量の重石をのせ、上から透明なビニールや紙等で覆い、 風通しの良い冷暗所に置く。 土用(7月20日頃)まで待つ。


土用干し:今年は7/19に梅雨明け〜梅雨明けの本日土用干し開始しました。

1.土用(7月20日頃)の晴天の続きそうな日を選び、梅をざるに広げて干す。(梅雨明けしてから)
2.3日程度で梅を裏返し更に3日程度天日で干します。
※梅を一粒ずつ離して広げる。時々種から実を剥がすように優しく揉むと更にふっくら柔らかい梅干しに仕上がります。

みなべ産の白梅


紫蘇梅今年はいい色になりました!


梅紫蘇〜ゆかりにする予定

7/23
今年の梅干し完成!!
丸3日と少し晴天続きで干すことが出来た(⌒▽⌒)
朝から曇り空で怪しかったので〜お昼前に保存瓶へ!!
雨降られる前にしまうことが出来てよかった

久々ハンドメイド

2017-03-14 19:12:43 | *手作り料理☆お菓子
バレンタインのお返し〜
メレンゲクッキー
絞り袋で上手に絞るかい君

ついでに生チョコ作ってマカロン風にチョコを間に挟んでみたよ
(写真を撮るの忘れた

ご近所のお友達パン教室の先生にデニッシュパンとスイーツパン作りを教えていただきました
久々のパン作り楽しかった

デニッシュパンの中にオレンジピールとチョコが入ってるの〜
大人のデニッシュパンね

スイーツパンは、あんぱん、クリームパン、チーズパン
ラズベリー&クリームチーズ&クルミ入り

どれもお店で売っているようなパンに出来上がりました!
幸せなひと時
ありがとうございました!!

2017年味噌作り

2017-02-25 23:33:09 | *手作り料理☆お菓子
2/25
パパのお誕生日
でも、お誕生日の本人は何年振りかのインフルエンザにかかりダウン


仕方ないので子供たちと一緒に今日はお味噌作り!
改めてお誕生日おめでとうするから許してね〜
毎年恒例!!
2017年のお味噌作り頑張りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
糀屋探しから、大豆選び
彼此10年以上作り続けている味噌作りでが、毎年少しずつ作る量を間違えて増えているお味噌(^^;;
実際食べ切れるのでもちろん作りすぎでは無いのですが、、、、、
流石に今年は本当に分量間違えました_| ̄|○
大豆9キロ
米麹9キロ
塩3キロ

この分量で、お味噌の出来上がり30キロ!

昨年はお味噌の出来上がり15キロだったので
倍です:(;゙゚'ω゚'):

あははははは〜

昨年のお味噌の分量を見間違えた(苦笑)

味噌甕も3つ用意


子供達が(特に次男君)本当によく頑張ってくれました!!
翌日が空手の試合だったにもかかわらず22時過ぎまで味噌作りしてくれて(>_<)
本当に感謝です。

さてさてどんな出来上がりになるか?

更に使った材料も保管環境も違うので8〜10ヶ月後が楽しみです。


節分☆煎り豆

2017-02-03 13:49:34 | *手作り料理☆お菓子
節分なので煎り豆を作ってみました

焦げている方がフライパンで煎って作ったもの。
ちょっと硬め
奥の方はオーブンで焼いたもの。
ソフトタイプ
どちらも甘みがあって
『やめられない止まらない
美味しい〜!
手間かかるけどたまにはこんな煎り豆もイイかも

ても、節分で投げるには勿体無いかも

栗拾い2016

2016-09-14 16:23:35 | *手作り料理☆お菓子
食欲の秋!
秋の味覚☆栗の季節になりました!!
今年も、栗拾いに行ってきました.(^^)v
夕方だったので栗園は貸し切り状態(笑)
家族だけで楽しむことが出来ました。

毎年恒例の栗の渋皮煮(^_^)
蜜煮、甘露煮も今年は作りした。

栗の渋皮煮

栗の甘露煮


栗の蜜煮


栗ご飯
今年は家族みんなで栗の鬼皮剥き。
6キロの栗の処理は半端なく辛かったけど、家族みんなが手伝ってくれたので本当に助かりました!!

ありがとう(≧▽≦)

梅干し作り2016

2016-06-16 16:17:58 | *手作り料理☆お菓子
梅の季節になりました!!
今年も梅干しと梅シロップ、梅ハニーを作りました\(^o^)/

和歌山県産南高梅完熟梅
紫蘇梅も作る予定なので、来週には赤紫蘇会に行かないとなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡

今年は減塩梅干しも作ってみました!
塩分10%
美味しくできるといいなぁ。

2016年梅干し作り分量覚書

減塩ジップロック梅干し
☆青梅 500g
☆塩  50g
☆酢  55g


白干梅
☆和歌山産南高梅 3kg
☆塩  500g


紫蘇梅干し
☆和歌山産南高梅 2kg
☆塩  300g
☆赤紫蘇 300g
☆赤紫蘇用塩 50g


梅シロップ
☆和歌山産南高梅 1kg
☆氷砂糖 1kg
☆酢  大さじ6

梅ハニー
☆和歌山産南高梅 1kg
☆蜂蜜 800g
☆酢  大さじ6


2016年 いかなご解禁

2016-03-08 16:18:22 | *手作り料理☆お菓子
3月7日 いかなご漁解禁!!

 瀬戸内の春の風物詩、イカナゴのシンコ漁が7日、播磨灘と大阪湾で解禁されました!
平年より9日遅れとのこと。
毎年購入している魚屋さんには本日3/8に入荷されました。
平年より高値(^_^;)


予約していたいかなごを受け取りに行き、夕方から5キロのいかなごを炊き始めました。


山椒入り



量も多かったので時間がかかりましたが、無事に今年もふっくら釘煮完成!!
白いご飯が進みます~(*´∀`)