

『毛建子ジェンズ(蹴羽根)』とは羽根突きの羽に似た玩具の一つです。穴あき銭や金属片に鳥の小さな羽を数枚さした物。足で蹴って遊びます。スポーツとして試合も行われます。
よく公園や道端でハードに運動している姿を見かけます。最近学校でも欧米人の方が持ってきて休憩時間にやっています。一度私も挑戦してみましたが、結構難しいんですよ。もともと球技(道具を使用するスポーツ)が苦手なので難しく感じるのかもしれませんが・・・皆上手にやっていました。これが結構いい運動になるんですよ。チョッとやるだけで汗だくです




なんだか眠い一日でした



でも難しいんだ。ohanaさん、ちょっとブルーはいってますよ。
私も久々に汗かいたいわ。インドネシアから帰ってきてもうカラッカラ。張り切って今日朝6時からジョギングしようと思ったけど、初日から脱落。あ~、明日からぁ~明日からぁ~。
そうとう運動神経がいるかも
荷造りがほんとメンドクサイ!
私はラスト3日でスパートかけました
適当に入れたらどこに何があるかわけわからなくなり、開封が大変でした・・・
足だけでコントロールするのが難しいんですよねぇ~。ちから加減が必要なので「思いっきり当たったら蹴る 」じゃダメのようです
朝にジョギングですか
上海では空気が悪くてジョギングなんてしたくいなぁ~。でも運動するなんていいことですよね。
>rindaさんへ
難しいんですがやっているとチョッとおもしろいですよ(笑)マズは一人で蹴る練習をしたほうがよさそうです
引越し準備・・・今現在使わなそうな物をしまおうと思っているのですが判断が・・・。冬服くらいかな。とも思うのですが、ダンボールが足らなくならないかとか心配です。
ちなみにrindaさんは引越しダンボール買いましたか?
1枚10元・・・・、高い気がする。
やはり買われたのですね。
1枚10元ですか・・・。友達は15元って言ってましたが、とっちにしても買わないといけないようですね
そうでっか~
挑戦してみたい。
日本じゃ手に入りそうも無いけど、これ子供が喜びそうな遊びですね。
ボールのように丸くないですし、足で蹴れる場所は重りのあるところしかないですからねぇ~。ただ、リフティングが出来る方であればちょっと練習してすぐに蹴っていましたよ!
日本にもありそうですが・・・。ないですかね??