毎年栗拾いをし
「栗の渋皮煮」を作る。
私にとっての恒例行事!!
無事に淡路島で栗拾いが出来たので、今年も「栗の渋皮煮」を作りました!
拾った栗は4キロ近くあり、栗ご飯、茹で栗にもしました
量もあったので、今回は普通の渋皮煮と蜜漬けタイプの2種類を作ってみました。
ノーマル栗の渋皮煮
蜜漬けタイプの渋皮煮
蜜漬けタイプは新鮮で且つ熟している栗ではないと出来上がりにバラツキが出てしまうというもの。
結果、渋皮の部分が固めで中かわねっとりしているものと、渋皮も柔らかくマロングラッセの様なもの。と、バラツキのある出来上がりでした
難しい。
採りたてなので古くはないハズですが、熟す前にとってのしまった栗が混ざっていた。という事になるのかな。
いずれにしても、無事渋皮煮も完成してホッとしました。
かなり自己満足
鬼皮剥きで手に水ぶくれ出来たけどね。
「栗の渋皮煮」を作る。
私にとっての恒例行事!!
無事に淡路島で栗拾いが出来たので、今年も「栗の渋皮煮」を作りました!
拾った栗は4キロ近くあり、栗ご飯、茹で栗にもしました
量もあったので、今回は普通の渋皮煮と蜜漬けタイプの2種類を作ってみました。
ノーマル栗の渋皮煮
蜜漬けタイプの渋皮煮
蜜漬けタイプは新鮮で且つ熟している栗ではないと出来上がりにバラツキが出てしまうというもの。
結果、渋皮の部分が固めで中かわねっとりしているものと、渋皮も柔らかくマロングラッセの様なもの。と、バラツキのある出来上がりでした
難しい。
採りたてなので古くはないハズですが、熟す前にとってのしまった栗が混ざっていた。という事になるのかな。
いずれにしても、無事渋皮煮も完成してホッとしました。
かなり自己満足
鬼皮剥きで手に水ぶくれ出来たけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます