以前からずっと行きたかった小豆島にやっと行ける日がきました(⌒▽⌒)
家を4時半に出発
姫路発 7:15 小豆島福田港行きのフェリーに自家用車と共に乗船


約100分の船旅をして無事小豆島到着
潮の満ち干きで道が現れたり消えたりする人気の観光スポット『エンジェルロード』へ向かいました!
引き潮のときには余島まで渡ることができます。
「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」というロマンチックな場所
だったようなのですが、写真を撮ることに夢中で渡ることを忘れていましたσ(^_^;)

『約束の丘展望台』は「エンジェルロード」を見下ろす小高い丘にあり、恋人たちが鳴らす鐘が置いてあるこちらもロマンチックなスポット。
家族で集合写真を撮りました!!

何故か手を合わさるボーイズ^_^;
足早に『大収穫祭』のメイン会場へ
ちびっ子宝探し
オリーブに囲まれた広場で宝探し!
他人のおこぼれで宝GET(^◇^;)

オリーブ収穫体験
島人ガイドさんからオリーブの歴史を聞き、実際にオリーブ収穫体験をしました。
小豆島のオリーブは全て手摘み。
丁寧に収穫して素晴らしい商品を作っています。
青い実は塩漬け用
黒い実はオリーブオイル用
魔女の宅急便の実写版で撮影された場所で
魔法のほうきに乗ってキキ体験*\(^o^)/*
主人も撮影に熱が入りました!!

幸せのオリーブの葉
繁栄と幸福のシンボルであり、平和の象徴とされるオリーブ。
『ハートのオリーブの葉』を探して幸せのお守りに!!
と、ない時間を割いて探しました笑
なんとか2枚見つける事が出来ましたが、若葉でちょっと柔らかい(^◇^;)
いい保存方法ないかな、、、

幸せなオリーブ色のポストも可愛い!
オリーブ色って温かみのあるナチュラル感がなんとも言えない(≧∇≦)

お昼はな、な、なんと!
小豆島高校の皆様が作ってくれた
『野菜とオリーブ豚丼』
これがめっちゃ美味しかった(*ノωノ)ポッ

オリーブソフトクリームはほのかにオリーブの風味が抹茶に近い味で食べやすく美味しかった!

小豆島は醤油造りでも有名!
島のあちこちに醤油工場がありました!
その中でも有名な『マルキン醤油記念館』へ
大正初期に、建てられた建築物を利用し昔の醤油づくりに使われていた道具などが展示されていました。
駐車場にあるお土産屋さんで、しょうゆソフトクリーム購入!
子供達には不評な味でした^_^;
ちょっと醤油が、濃かったかな。
最後はオリーブ公園で開催された
ビンゴ大会!!
オリーブ餅投げに参加!

ビンゴ大会は豪華景品ということもあり大勢の人たちが来ていました!
早々リーチになりましたが結局ビンゴにならず^_^;残念
オリーブ餅投げではそれぞれ2個づつGET(⌒▽⌒)
沢山のいい思い出が出来ました!!
小豆島 坂手港から船に乗りました!
土日に、開催されているそれも1日1便だけ先着1名様の銅鑼打ち体験になんと参加でき
かい君、こー君は打たせてもらう事が出来ました!!
こんなチャンス二度とないかも(⌒▽⌒)

帰りは神戸港行きに乗船
小豆島 坂手港発 15:45
神戸港 19:00着

と小豆島日帰り旅行はとっても有意義な旅行でした!
もう少し時間があったら小豆島をゆっくり観光出来たかもなぁ〜。
家を4時半に出発
姫路発 7:15 小豆島福田港行きのフェリーに自家用車と共に乗船


約100分の船旅をして無事小豆島到着
潮の満ち干きで道が現れたり消えたりする人気の観光スポット『エンジェルロード』へ向かいました!
引き潮のときには余島まで渡ることができます。
「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」というロマンチックな場所
だったようなのですが、写真を撮ることに夢中で渡ることを忘れていましたσ(^_^;)

『約束の丘展望台』は「エンジェルロード」を見下ろす小高い丘にあり、恋人たちが鳴らす鐘が置いてあるこちらもロマンチックなスポット。
家族で集合写真を撮りました!!

何故か手を合わさるボーイズ^_^;
足早に『大収穫祭』のメイン会場へ
ちびっ子宝探し
オリーブに囲まれた広場で宝探し!
他人のおこぼれで宝GET(^◇^;)

オリーブ収穫体験
島人ガイドさんからオリーブの歴史を聞き、実際にオリーブ収穫体験をしました。
小豆島のオリーブは全て手摘み。
丁寧に収穫して素晴らしい商品を作っています。
青い実は塩漬け用
黒い実はオリーブオイル用
魔女の宅急便の実写版で撮影された場所で
魔法のほうきに乗ってキキ体験*\(^o^)/*
主人も撮影に熱が入りました!!

幸せのオリーブの葉
繁栄と幸福のシンボルであり、平和の象徴とされるオリーブ。
『ハートのオリーブの葉』を探して幸せのお守りに!!
と、ない時間を割いて探しました笑
なんとか2枚見つける事が出来ましたが、若葉でちょっと柔らかい(^◇^;)
いい保存方法ないかな、、、

幸せなオリーブ色のポストも可愛い!
オリーブ色って温かみのあるナチュラル感がなんとも言えない(≧∇≦)

お昼はな、な、なんと!
小豆島高校の皆様が作ってくれた
『野菜とオリーブ豚丼』
これがめっちゃ美味しかった(*ノωノ)ポッ

オリーブソフトクリームはほのかにオリーブの風味が抹茶に近い味で食べやすく美味しかった!

小豆島は醤油造りでも有名!
島のあちこちに醤油工場がありました!
その中でも有名な『マルキン醤油記念館』へ
大正初期に、建てられた建築物を利用し昔の醤油づくりに使われていた道具などが展示されていました。
駐車場にあるお土産屋さんで、しょうゆソフトクリーム購入!
子供達には不評な味でした^_^;
ちょっと醤油が、濃かったかな。
最後はオリーブ公園で開催された
ビンゴ大会!!
オリーブ餅投げに参加!

ビンゴ大会は豪華景品ということもあり大勢の人たちが来ていました!
早々リーチになりましたが結局ビンゴにならず^_^;残念
オリーブ餅投げではそれぞれ2個づつGET(⌒▽⌒)
沢山のいい思い出が出来ました!!
小豆島 坂手港から船に乗りました!
土日に、開催されているそれも1日1便だけ先着1名様の銅鑼打ち体験になんと参加でき
かい君、こー君は打たせてもらう事が出来ました!!
こんなチャンス二度とないかも(⌒▽⌒)

帰りは神戸港行きに乗船
小豆島 坂手港発 15:45
神戸港 19:00着

と小豆島日帰り旅行はとっても有意義な旅行でした!
もう少し時間があったら小豆島をゆっくり観光出来たかもなぁ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます